『変形性膝関節症の介入のその前に、、、』

膝関節

みなさんこんにちは、療活の林です。

今回は変形性膝関節症に着目してお伝えしたいと思います。


そもそも変形性膝関節症の方ってどのくらいいるの?


変形性膝関節症は日本では約1.200万人存在し、その内要治療者は約700万人といわれ、新たな変形性膝関節症の患者が年間90万人発生していると報告されています。1)より

つまり、私たち療法士が診ることが多い疾患の一つだと予測されます。
皆さんも病院、施設、クリニック、訪問リハビリなどで1人は変形性膝関節症の方を担当していませんか?


実は脳卒中後のリハビリにおいても、変形性膝関節症は関連する


ある報告によると

膝の伸展筋力が低下するほど立位時の両足圧中心累積移動距離が大きくなっていた。2)より

脳卒中患者の患側下肢筋群間の筋力には相関があることも報告されている。3)より

このように担当する機会が多い変形性膝関節症の方ですが、介入する前に確認しておくといいものがあります。それは

  1. 病態
  2. リスク管理
  3. 術後の流れ

の3つです。


変形性膝関節症って?


疫学、原因、定義が大切になります。変形性膝関節症の定義が大事です。
定義では、レントゲン画像である基準を用いて変形性膝関節症の程度を判断します。
その基準から診断をするのは医師の仕事ですが、私たちが意識するのは膝の可動域制限、疼痛が関節の構成体によるものかを考える事です。
それを踏まえて患者・利用者さんに予後予測を伝えることが必要です。


リスク管理は?


術式、術後の影響、術前の影響が大切になります。
この中で特に覚えておきたいのが、術式になります。
術式は高位脛骨骨切り術、人口膝顆置換術、人口膝関節置換術などがあります。
それぞれの方法によって術前の可動域がどの程度必要か文献に載っています。

また、特定の靭帯を切離するか区別もされます。
それにより、術後の可動域・筋力改善が変化するので確認する必要があると考えられます。
特に手術を行った病院では手術中の可動域もカルテに記載されていますので確認して見ましょう。


術後のリハビリの流れは?


炎症期、疼痛緩和期、生活指導期と区別して考えます。
この中で特に意識して頂きたいのは、炎症期になります。
術後の炎症反応では4つの徴候が認められます。
炎症の状態を把握することで術後のリハビリで何を行うかを選択します。
またそれと合わせて日地上生活動作に必要な膝関節の可動域を知っておきましょう。
これをすることで患者様と療法士で共有できる指標ができます。
今回ご紹介できなかった以外にもおさえておきたい所はまだまだあります。
もっと詳しく知りたいという方はこちらをお勧めします
>>>触診から読み解く変形性膝関節症の評価とアプローチ

次回は運動療法を行うまでの評価と治療についてお伝えしたいと思います。

 

一度きりの人生で、途中で動けなくなる人がいる。
一緒に変形性膝関節症で悩んでいる人を助けませんか。

療法士活性化委員会
認定インストラクター 林 凌磨

1)川村秀哉:変形性膝関節症の疫学—患者数推定と患者調査の結果の検討―.整形と災害44:12-15, 1995,
2)佐直信彦,中村隆一:脳卒中片麻痺患者の立位バランスの決定打―リハビリテーション医学30 6, 1993,
3)Bohannonn RW: Strength of lower limb related to gait velocity and cadence in stroke patients. Physiotherapy Canada 38: 204-206, 1986.


療活してる?


一緒に療活しませんか?>>>臨床の教科書


このブログの感想をレターでいただけますか?
応援・批判どちらも受け付けています。

>>>林 凌磨のレターポット

この記事が「おもしろい!」「為になった!」と思ってくださった方は、ぜひ「シェア」や「いいね!」をお願いします!!
今すぐ「いいね!」ボタンを押して「療法士のためのお役立ち情報」をチェック!
↓ ↓ ↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

受付中講習会一覧

土日開催

2024.5.18(土)【OT限定】苦手意識がなくなる!! OTのための、やさしい歩行セミナー
2024.5.19(日)【触診が苦手な方限定】関節・筋の触診セミナー1day基礎【体幹編】
2024.5/19(日)【ADLで悩んだらこれ!】【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【下衣・トイレ動作編】
2024.6.15(土)ROMexを効率的に行うための触診セミナー【下肢編】
2024.6/16(日)【ADLで悩んだらこれ!】【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【上衣・自助具作成編】
2024.7.20(土)評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座
2024.7.21(日)【臨床力アップ!】苦手な療法士のための腰部脊柱疾患の評価とアプローチ法
2024.8.18(日)慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠をもとにした末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~1DAY濃縮版
2024.8.18(日)トイレ動作の動作分析から情報共有までの流れを学ぶ

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/6,7 8/3,4 9/7,8(土日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース →残り20名

平日開催

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/3,7 7/28,8/4 9/4,8(水日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース

オンラインコンテンツ

2024.5.17(金)21時〜22時 OTのしゃべり場

動画コンテンツ販売中>>>療活BASE

リハビリで悩む療法士のためのオンラインコミュニティ「リハコヤ」

リハコヤ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です