OTだからこそできる歩行分析
たった1日で「歩行が苦手」から「患者様に感謝される」療法士へ
歩行分析レベルチェック
⚡ こんな悩みを抱えていませんか?
- 歩行分析で「どこを見ていいか分からない」と悩んだことがある
- PTの説明が難しすぎて理解できなかった経験がある
- 患者様の歩行改善に自信を持って介入できない
- 「OTは歩行を見なくていい」と言われて悔しい思いをした
- ADL改善のための歩行評価方法が分からない
- 触診が苦手で、筋の状態を正確に把握できない
- 患者様から「ありがとう」と言われる療法士になりたい
- 患者様・利用者様のHOPEを叶えたいが方法が分からない
1つでも当てはまったあなたへ
この先を読むだけで、解決の糸口が見つかります
私も、あなたと同じでした
「OTなんていらない」と思った、あの日
作業療法士の保田です。
正直に告白します。私も歩行分析が全くできませんでした。
PTに教わっても「Mst〜Tstでの中殿筋が…」「ロッカーファンクションが…」
専門用語の嵐に、もう耳を塞ぎたくなりました。
患者様は良くならず、信頼も得られない。
「作業療法士なんていらないじゃん」
そう思って、何度も辞めようと考えました。
Before
歩行分析が苦手
PTに頼りっぱなし
患者様の信頼を得られない
After
4つのポイントで簡単分析
自信を持って介入
「ありがとう」と言われる日々
転機は、療活での”ある言葉”でした
「PTとOTの歩行分析は、そもそも違う」
この言葉が、私の療法士人生を変えました。
OTが細かい筋の動きを見る必要はない。
OTは生活に必要な歩行を見ればいい。
この発見から生まれたのが、
「たった4つのポイントで完結するOT専用歩行分析法」です。
このセミナーで得られる7つの革命的変化
明確な評価基準
4つのポイントだけで歩行分析が完結。もう迷いません。
即効性のある介入
翌日から使える具体的なアプローチ法を習得
PT不要の自立
OT独自の視点で自信を持って評価・介入
患者様の笑顔
「ありがとう」と言われる信頼関係の構築
受講者の声が証明する圧倒的な成果
OT 回復期 3年目
「触診から丁寧に教えてもらえて、体感して変化を実感できました。歩行に悩んでいる同僚全員に勧めたいです!翌日から患者様への介入が変わりました。」
OT 慢性期 5年目
「PTの説明とは全く違うアプローチで目から鱗でした。知識がコンパクトにまとめてあって、基礎で迷ってしまう人に勧めたい内容です。」
OT 維持期 2年目
「具体的で明日から使える手技が満載。歩行の評価ポイント、アプローチ方法が明確になりました。新人にも必ず勧めます。」
OT 回復期 1年目
「基礎から細かく指導してもらえる。歩行の評価でどの部位を見ればいいかわかるようになった。疑問を解決することができました。」
平均満足度:8.7点 / 10点
参加者の97%が「同僚に勧めたい」と回答
参加費について
11,000円(税込)
※学生の方はさらに半額の5,500円
開催日時 | 2025年9月20日(土)9:30〜16:30 ※受付開始 9:00〜 |
---|---|
会場 | 【土日開催】 ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー 〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ※京急・地下鉄「上大岡駅」直結でアクセス抜群 【平日開催】 |
定員 | 土日:18名限定(少人数制で確実に習得) 平日:6名限定(超少人数でじっくり学習) |
対象 | 作業療法士、作業療法士養成校学生 ※OT限定のため、安心して質問できる環境です |
持ち物 | ・筆記用具 ・ヨガマット(推奨、バスタオルで代用可) ・動きやすい服装 ・昼食(近隣にコンビニ・飲食店あり) |
カリキュラム | 午前(9:30〜12:30) ・OTとPTの歩行分析の違い ・OT専用4つのポイント理論 ・歩行分析で必要な触診の基礎 午後(13:30〜16:30) |
よくある質問
今、決断の時です
このまま歩行分析に苦手意識を持ち続けますか?
それとも、患者様から感謝される療法士になりますか?
追伸:
私も最初は「自分には無理」と思っていました。
でも、正しい方法を学べば必ず変われます。
療法士活性化委員会は、
あなたのような悩める療法士を全力でサポートします。
一緒に、患者様に感謝される療法士になりましょう。
作業療法士 保田