Brain Functional Developmentコース

脳血管疾患に対する評価とアプローチ〜麻痺の分離と促通法と動作の再獲得〜

Brain Functional Developmentコース

こんなことで悩んでいませんか?

・脳血管疾患の患者さんにリハビリが苦手
・脳血管疾患にリハビリで何をしていいかわからない
・麻痺の分離の評価がわからない
・麻痺の分離、促通方法がわからない
・セミナーで学んだ技術が生かせない
・各ステージに合わせた促通の方法がわからない
・動作の再獲得が苦手
・各動作のリハビリの段階付けがでいきない
・各動作の再獲得の方法がわからない
・成長している実感がない
・全然できないねと職場で言われてしまう
・患者様・利用者様から信頼される療法士になりたい

もし一つでも当てはまるなら受講を検討をしてください。

【まずは脳血管疾患のリハビリの基礎を固めること】

脳血管疾患の患者様には思った様に機能が獲得できたり、動作の再獲得ができないことが多々あります。そして無理をすると代償動作を誘発してしまい、回復期、生活期でも獲得した代償でおうさのまま日常生活を送ってしまうことも多々あります。

その原因は麻痺の回復段階に合わせたアプローチと発達段階に合わせた動作の再学習ができていないからなんです。

【脳血管疾患のリハビリには段階を意識することが大切です】

例えばBRSⅠ-Ⅱレベルの方に分離運動を促してもそもそもの筋収縮ができないので分離できません。まずこの段階では連合反応を用いた筋収縮を促していくことが必要です。
同じ様に肩甲骨の安定性が低下してる段階で肘関節の分離運動を促通しても獲得できません。

また寝返りを獲得していない段階で坐位を促しても体幹の安定性が獲得されていないため代償動作を使った坐位を獲得してしまいます。

動作も発達の段階に合わせて獲得していく必要があります。

Brain Functional Developmentコースではこの考えを元に

 
麻痺の回復過程に合わせた分離と促通法
発達段階に合わせた動作の再獲得法
をお伝えしていきます。
    
頸部屈曲からの回旋運動リハビリ運動療法  
寝返りリハビリ運動療法  伏臥位,腹臥位,リーチ動作
 
 

 

このコースで学べること

・脳血管疾患の患者さんに対するリハビリの方法がわかります
・麻痺の分離の評価がわかります
・麻痺の分離、促通方法がわかります
・各ステージに合わせた促通の方法がわかります
・動作の再獲得の方法がわかります
・各動作のリハビリの段階付けができるようになります
・各動作に必要な機能がわかるようになります

参加者の声

  • 麻痺の段階の評価を細かく知ることができた、また発達の段階を合わせるとよりその重要性が理解できた。
  • 麻痺の促通と動作の再獲得を効率的に進められそう
  • 患者様の現状を細かく評価する方法が学べた、さらにその段階に合わせた促通方法を知ることができた。
  • とりあえず動作訓練ばかりしている人、CVAの訓練について悩んでいる人に勧めたい

講義内容

1ヶ月目 

<1日目>麻痺の分離と促通法

  • 脳血管疾患の疫学
  • ヘップ理論に基づく麻痺の分離と促通法概論
  • 麻痺の回復段階について
  • 上田式片麻痺12段階機能検査
  • 手指の分離と促通 StageⅠ〜Ⅲに対する方法
  • 上肢の分離と促通 StageⅠ〜Ⅲに対する方法
  • 下肢の分離と促通 StageⅠ〜Ⅲに対する方法

<2日目>発達から見る動作と認知過程

  • 新生児〜4ヶ月の発達
  • 背臥位に必要な機能と認知
  • 寝返りに必要な機能と認知
  • 必要な評価と動作の再獲得法
  • 脳卒中のリハビリの手順(発達段階の確認→動作能力の確認→再獲得する動作の決定)
  • 症例に合わせたリハビリメニューの作成
2ヶ月目 

<3日目>

  • 上田式片麻痺12段階機能検査
  • 手指の分離と促通 StageⅢ〜Ⅳに対する方法
  • 上肢の分離と促通 StageⅢ〜Ⅳに対する方法
  • 下肢の分離と促通 StageⅢ〜Ⅳに対する方法

<4日目>発達から見る動作と認知過程

  • 5ヶ月〜10ヶ月の発達
  • 寝返りから腹臥位に必要な機能と認知
  • 腹臥位から四つ這いに必要な機能と認知
  • 四つ這いから坐位に必要な機能と認知
  • 坐位から立ち上がりに必要な機能と認知
  • 必要な評価と動作の再獲得法
  • 症例に合わせたリハビリメニューの作成
3ヶ月目 

<5日目>

  • 上田式片麻痺12段階機能検査
  • 手指の分離と促通 Stage Ⅳ〜Ⅵに対する方法
  • 上肢の分離と促通 Stage Ⅳ〜Ⅵに対する方法
  • 下肢の分離と促通 Stage Ⅳ〜Ⅵに対する方法

<6日目>

  • 11ヶ月〜12ヶ月の発達
  • 立位を保持に必要な機能と認知
  • 立位から歩行に必要な機能と認知
  • 必要な評価と動作の再獲得法
  • 症例に合わせたリハビリメニューの作成
  • 総まとめ
 
*動作の獲得段階に合わせた動作のアセスメントシート、右脳と左脳の役割を作成しお持ち帰りできます。

 

詳細

日時
第4土日
第4期(土日) 2022年 7月23,24日 8月27,28日 9月24,25日
第4期(水日) 2022年 7月20,24日 8月24,28日 9月21,25日
第5期(土日) 2023年 1月28,29日 2月25,26日 3月25,26日
9時30分〜16時30分(昼休憩1時間)

*日程の都合がつかない場合は別の日に振替が可能です。お申し込み時にご相談ください。直前での振替はキャンセルポリシーの対象になりますのでご注意ください。
*キャンセル待ちについてはこちら

会場ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内
定員24名限定
参加費

1日18,700円(税込)
6日間112,200円(税込) → まとめてお申し込みで100,980円(税込)
分割でのお支払いも可能です。分割でのお支払いをご希望の際は申し込み時備考欄に「分割での支払いを希望」とご記入ください。

参加資格医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、養成校学生(学生は受講料が半額となります。)
持ち物筆記用具
ヨガマット(推奨)
動きやすい服装

よくある質問

知識が少ないのでついていけるか心配です。

脳血管疾患の基礎からお伝えしてきます。
定員を24名と少人数に限定し、スタッフが必ず受講生一人一人に触れ一緒に確認をしていきます。またSTさんの参加もあり、「最初はできるか不安だったが、丁寧に教えてくださるので触れるようになり、臨床の幅が広がった」との声をいただいています。

1人で参加してもいいんですか?

→もちろん1名でもご参加いただけます。他にも沢山1名で参加されている方がいます。当日はその方とペアを組んで実技などを行なっていただきます。ペア組はスタッフが誘導しますのでご安心ください。

職場の休みが取れるかわかりません。

→参加できない日程は次回以降に振替が可能です。振替の際には申し込み時にお伝えください。講習会日の直前での振替はキャンセルポリシーの対象になりますのでご注意ください。
また伝達講習用に講義資料を無料で公開致します。職場で伝達講習をしますのでという形で職場の休みを交渉してみるのも可能かもしれません。

金額が高い。一括で振り込むのは厳しいです。

→金額の面で言いますと6日間で100,980円(税込)ですので1日あたり約16,000円(税抜)となります。
振込に関しては銀行振込、クレジット払いの他に分割払いが可能です。
銀行振込の場合は備考欄に「分割払い希望」とご記入ください。ご案内をお送りします。クレジットの場合はクレジット会社にお問い合わせください。

1回でできるようになるか不安です。

→一度受講いただいた方は33,000円(6日間)で再受講が可能です。何度でも繰り返し受講してください。また復習会も開催しています。そちらのご参加もご案内しています。
講習会で行った関節モビライゼーション、筋膜リリースに関してはFacebookグループにて動画を公開しています。こちらのご登録いただき復習のためにお使いください。

どんなかたが参加されているの?

→経験年数で言いますと1〜3年目の方が一番多いです。
それ以外でも6〜10年目の中堅の方や16年以上といったベテランの方もご参加いただいています。講義中は経験年数に関係なく、スタッフも対応いたしますのでご安心ください。
職種では理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の方が参加されています。

あなたには今2つの選択肢があります。

1、6日間の講習に申し込み脳血管疾患のリハビリの土台を身に付け信頼される療法士になる
2、申し込まずに今のままのリハビリを続ける

あなたはどちらの道を選びますか?

講習会に参加する時間がない方には

麻痺の分離と促通法DVD3枚組 19,500円(税抜き)

麻痺の分離と促通法各ステージでの分離と促通法を動画で紹介。肩関節の亜脱臼に対するアプローチも収録しています。

【収録内容】

麻痺の分離と促通法3枚組 19,500円(税抜き)

麻痺の分離と促通法
【収録内容】

  • ヘップ理論に基づく麻痺の分離と促通法概論

DISC1 手指編

【分離の評価】

  • 上田式12段階片麻痺機能検査

【動きやすい状態にする】

  1. 手根中手関節のモビライゼーション                                   
  2. 浅・深指屈筋のリリース

【分離の促通】

  1. 手指Stage1−2随意運動の促通
  2. 手指Stage2−3集団屈曲の促通
  3. 手指Stage3−4手指集団伸展の促通
  4. 手指Stage3−4母指尺側内転の促通
  5. 手指Stage4−5球・円柱握りの促通
  6. 手指Stage4−5対立運動の促通
  7. 手指Stage5−6個別の手指運動の促通

DISC2 上肢編

【分離の評価】

  • 上田式12段階片麻痺機能検査

【動きやすい状態にする】

  1. 肩甲胸郭関節のモビライゼーション
  2. 腕橈関節のモビライゼーション
  3. 腕尺関節のモビライゼーション
  4. 小胸筋のリリース
  5. 上腕二頭筋・上腕三頭筋間のリリース

【分離の促通】

  1. 上肢Stage1連合反応の促通
  2. 上肢Stage1−2随意運動の促通
  3. 上肢Stage2-3屈曲共同運動の促通
  4. 上肢Stage2-3伸展共同運動の促通
  5. 上肢Stage3-4前腕の分離運動の促通
  6. 上肢Stage3-4肘関節の分離運動の促通
  7. 上肢Stage3−4肘の分離運動の促通(背臥位)
  8. 上肢Stage4-5肘関節の分離運動の促通(肩関節外転)
  9. 上肢Stage4-5肘関節の分離運動の促通(肩関節屈曲120°以上)
  10. 上肢Stage4-5前腕の分離運動の促通(肩関節屈曲位・肘関節伸展位)
  11. 上肢Stage5-6上肢の分離運動の促通
  12. DISC3 下肢編

【分離の評価】

  • 上田式12段階片麻痺機能検査

【動きやすい状態にする】

  1. 股関節のモビライゼーション
  2. 脛骨大腿関節のモビライーゼーション
  3. 脛腓関節のモビライゼーション
  4. 距腿関節のモビライゼーション
  5. 大殿筋のリリース
  6. 中殿筋のリリース
  7. ハムストリングスのリリース
  8. 前脛骨筋・後脛骨筋のリリース
  9. 足底筋膜のリリース

【分離の促通】

  1. 下肢Stage1連合反応の促通
  2. 下肢Stage1-2随意運動の促通
  3. 下肢Stage2-3集団伸展の促通
  4. 下肢Stage2-3集団屈曲の促通
  5. 下肢Stage2-3動作に結びつけるための集団伸展の促通_側臥位
  6. 下肢Stage3-4股関節の分離運動の促通
  7. 下肢Stage3-4膝関節の分離運動の促通
  8. 下肢Stage3-4足関節の分離運動の促通
  9. 下肢Stage4-5足関節の分離運動の促通(股関節・膝関節屈曲位)
  10. 下肢Stage4-5足関節の分離運動の促通(股関節中間位、膝関節伸展位)
  11. 下肢Stage4-5股関節の分離運動の促通
  12. 下肢Stage5-6下肢の分離運動の促通

販売価格:19,500円(税込)

>>>購入する<<<