こんなことで悩んでいませんか?
・腰痛、脊柱圧迫骨折、ヘルニア、脊柱管狭窄症、すべり症などの患者様に何をしていいのかわからない
・腰痛、脊柱圧迫骨折、ヘルニア、脊柱管狭窄症、すべり症など何を評価していいのかわからない
・腰痛、脊柱圧迫骨折、ヘルニア、脊柱管狭窄症、すべり症などアプローチ方法がわからない
・レントゲン上の部位と痛みが一致しない
・疼痛がいつになっても改善しない
・リハビリで何をしていいのかわからない
・リスク管理がわからない
もし一つでも当てはまる場合参加をご検討ください。
脊柱疾患の方に介入を行うには以下のポイントを明確にする必要があります。
- 病態の把握と術式・リスク管理
- 患者様のリハビリの目的と適切評価からの問題点の抽出
- 抽出された問題点に対する適切な介入
この3つのポイントを明確にし介入することで結果が大きく変わってきます。
このセミナーで学べること
- リハビリの目的について
- 脊柱疾患の病態
- 脊柱の評価
- 脊柱の介入方法
講習会詳細
日時 | 2023年1月22日(日)9:30〜16:30 |
---|---|
会場 |
【土日開催】 【平日開催】 |
定員 | 土日:24名 平日:6名 |
参加費 | 8,690円(税込)(会場、オンラインともに同額となります) |
参加資格 | 医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、養成校学生(学生は受講料が半額となります。) |
持ち物 | 筆記用具 ヨガマット(推奨、バスタオルで代用可) 普段使用している整形外科の教科書 バスタオル1枚 動きやすい服装 |
講習会内容 |
1.リハビリの目的について 2.脊柱疾患の病態について
3.評価
4.アプローチ法
|