「痛みの軽減がゴールじゃない?」慢性疼痛リハビリでADL・QOLを高めるための5ステップ思考法
理学療法士の赤羽です。 「痛みを軽減することが第一目標ではない」 慢性疼痛診療ガイドラインにこう示されているのをご存知でしょうか? もちろん痛みのコントロールは重要ですが、私たち理学療法士・作業療法士の本当の役割は、患者…
ADL理学療法士の赤羽です。 「痛みを軽減することが第一目標ではない」 慢性疼痛診療ガイドラインにこう示されているのをご存知でしょうか? もちろん痛みのコントロールは重要ですが、私たち理学療法士・作業療法士の本当の役割は、患者…
ADL理学療法士・作業療法士のみなさん、こんにちは。作業療法士の仲田です。ICFシリーズの最終回として、今回はリハビリテーションの最終目標であるICFの「参加」について、その評価とリハビリへの活かし方を解説します。機能回復の先…
林 凌磨こんにちは、理学療法士の林です! ぼくが日々のリハビリでやらせてもらう機会の多い「大腿骨頸部骨折」。 大腿骨頸部骨折とは、主に大腿骨のくびれている部分を中心に折れてしまい、文字どおり大腿骨の頸部を骨折するこ…