家族・介護者との効果的な連携方法 〜デイサービスにおける療法士の役割〜
こんにちは。作業療法士の内山です。前回の社会参加とコミュニティ活動の促進に続き、今回は家族・介護者との連携について、実践的な視点から解説していきます。リハビリの現場では、利用者さん本人だけでな…
こんにちは。作業療法士の内山です。前回の社会参加とコミュニティ活動の促進に続き、今回は家族・介護者との連携について、実践的な視点から解説していきます。リハビリの現場では、利用者さん本人だけでな…
はじめに こんにちは、理学療法士の大塚です。皆さんは臨床実習はどんな思い出がありますか? 僕の場合は、5週間の評価実習ではバイザーとの関係性は良好だったと思いますが、課題の履修に問題があり、学校に戻ってから大量の課題を再…
作業療法士内山による病棟スタッフとの情報共有方法についての説明です。患者のトイレ動作の評価結果を効果的に共有し、患者ケアの質を向上させます。
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 こんなことってありませんか? 情報整理が苦手 頭の中で情報が整理できない 情報が正しいのかわからなくなる リハビリ職として働いていると評価結果や文献の内容、他部門からの情報など…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長の大塚です。 前回は高次脳機能障害の基礎知識と評価をお伝えしました。今回はその介入法についてです。 前回の記事はこちら>>>高次脳機能障害について勉強してみる 〜症状と評価法〜 前回の…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長の大塚です。 今回はよく臨床の悩みで聞かれる高次脳機能障害についてです。大塚自身も曖昧な部分があったので、「そもそも高次脳機能障害って何?」ってところから勉強してみました。それでは内容…
こんにちは、継続して運動することでどんどん体が動くようになってきている療法士活性化委員会委員長の大塚です。継続って大事ですね。 先日こんな質問をいただきました。 「独歩可能だった方が退院後、つたい歩き見守りになってしまい…
こんにちは、まだまだ暑いですね、僕の住んでいる藤沢の鵠沼というところは海が近いせいもあって老いも若きも上半身裸で歩いている男性をよく見かけます。その度に「腹筋われてんな〜」とか「大胸筋見事だな」とか「あの上腕三頭筋はすご…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 さてさて、春から療法士として働き始めている方もたくさんいらっしゃるかと思います。そのなかで、「評価-介入を一発ですんなり進めないといけない…!…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 医療はチームアプローチ!よく言われますね。 そのため、他部門との情報共有やカンファレンスを重視している療法士がほとんどではないでしょう…
こんにちは!モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 いきなりですが、みなさんインプットしてますか? 僕も毎日さまざまな方法(本・論文・セミナー・youtube・Facebookなどなど)で、疾患の特徴や運動学、…
こんにちは!理学療法士の大塚です! 療活は一応、僕が委員長を名乗っていますが、明確な上下関係があまりなく、いい意味でスタッフからダメ出しをもらうことも多々あります。 僕は触診の講習会では受講生に僕自身の体を触ってもらって…
症例検討なんかうまくできなくていい!! てかうまくいかないから症例検討するんだろが!? こんにちは、療活の大塚です。 療活してる? 症例検討嫌ですよね、僕も嫌でした。 症例検討で先輩に細かいとこ指摘されないように バビン…
こんにちわ!療活の大塚です。 今回はお役立ち情報、OTさんの机上課題用のサイトをご紹介します。 ぜひご活用ください! (今回ご紹介する全てのサイトに掲載の許可をいただいております) 【塗り絵】 大人の塗り絵 【間違え探し…
療活のオンラインサロン「リハコヤ」で面白いことが起きました。 詳しい内容は言えませんが、ざっくりいうと 「肩が挙がらなくて、髪が洗えない患者さんがいるのですがどうしたらいいですか?」 という質問があったのでそれをリハコヤ…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 さて、今回は 「習慣」に視点を当てていきます。 1年目の後輩PTさんに、一緒にリハビリをさせていただいている 80代女性の方とのリハビリに入っていただいた後…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 さて、今回は 「日常生活」に視点を当てていきます。 Assessmentコースでは、 関節運動がスムースに行いやすくなるための 徒手的アプローチを習得するこ…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 さて、今回は 「肩の動作分析」に視点を当てていきます。 こんな場面に出会ったことはありませんか? 「肩甲骨が動かない…」 「いつも棘下筋や大円筋がカッチカチ…
みなさんこんにちは、ブログでも講習会でも「社会的な役割、目的が大事」と言い続けてますが、先日の研修会でスタッフのみんながそれぞれ考えて動いてくれていて、「ポツンと立っている自分の役割はなんなんだろう?」と考えてしまった大…
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 療活してる? 先日妻に良かれと思って夕飯の支度を先回りしてやっていたら、 「手伝うのはあなたが早くご飯が食べたいだけでしょ?私の手順があるんだから勝手にやらないで」 と怒られました。…