股関節

大内転筋の解剖と機能を徹底解説! 〜学生・新人理学療法士、作業療法士のためのスキルアップガイド〜セルフエクササイズ

大内転筋の解剖と機能を徹底解説! 〜学生・新人理学療法士、作業療法士のためのスキルアップガイド〜

  こんにちは、内川です。皆さんは大内転筋についてどのくらい知っていますか? 大内転筋は、歩行や走行、階段の昇り降りといった日常動作で頻繁に使われる重要な筋肉です。この筋肉が弱くなると、股関節や体幹の不安定性が…

master Yoshida

【座位・立位で作業を行うには?〜股関節編 その3〜】療法士に必要なセルフエクササイズの考え方~その55~

なにげなくやっていることを、 改めて言葉や動きで確かめると なにか大きく変わるきっかけになります。 私にとって、自分の身体を動かして 自分の身体を分析することで 患者さんの身体の声を聞く準備ができて、 患者さんの身体の動…

master Yoshida

【座位・立位で作業を行うには?〜股関節編 その2〜】療法士に必要なセルフエクササイズの考え方~その54~

こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 3回にわたって、 『股関節の構造からみる正常な運動の特徴』 をお伝えしています。 第2回目の今回は、 『中臀筋が機能する3条件』について まとめていきます。…

master Yoshida

【座位・立位で作業を行うには?〜股関節編 その1〜】療法士に必要なセルフエクササイズの考え方~その53~

こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 作業を行う上で、 股関節や骨盤の動きって大切ですよね。 でも、意外と股関節の動きって わかったようでよくわからないところが 多くありませんか? そこで今回か…

ADL

【股関節の動作筋をリリース・促通しても、内外旋の動きが変わらないのはなぜ?】療法士に必要なセルフエクササイズの考え方~その50~

こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 さて、本日は「股関節」 シリーズ第1弾 をお送りいたします。 股関節内外旋のActiveでの動きが しっかりできるようになってほしい! と、筋筋膜リリースや…

master Yoshida

【寝返り動作の時、〇〇の回旋運動を見てますか?】療法士に必要なセルフエクササイズの考え方~その28~

こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 さて、今回は 同じ球関節という構造を持つ 「上腕骨頭」「大腿骨頭」に 視点を当てていきます。 球関節は多軸関節に分類され、 すべり運動、転がり運動を通じて …

master Yoshida

【梨状筋のストレッチ、やりすぎてませんか?】療法士に必要なセルフエクササイズの考え方~その27~

こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 さて、今回は股関節外旋筋である 「梨状筋」に視点を当てていきます。 写真のような股関節のストレッチを 患者さんと、よく行なっていませんか? 股関節外旋筋のス…