解剖学・運動学を学ぶのにオススメ!療活の講師が利用する参考書について
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 1月に入り、もうすぐで国試が近づいてきていますね。 この時期になると、経験年数が上がることを数える療法士が多いのではないでしょうか?1…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 1月に入り、もうすぐで国試が近づいてきていますね。 この時期になると、経験年数が上がることを数える療法士が多いのではないでしょうか?1…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 先日、療法士が臨床の悩みを気軽に相談できるリハコヤにて、皮膚性のROM制限に注目しているか、どうか?という話題をあげてみました。その結…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 肩関節を評価するときに絶対に見ておかないといけない評価として、肩甲上腕リズムがありますね。前回のコラムではこの肩甲上腕リズムの評価方法…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 療法士にとって逃れえぬ仕事の一つに「評価」という作業があるのですが、現在、養成校で学ぶ内容だけでは足りなく、臨床でもどかしさを感じるこ…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 ここ1か月は毎週末講師をしていました。 そこで受講生さんと話をしていると多く聞かれるのが『リハビリの引き出しが多く欲しくて・・・』とい…
こんにちは!患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 先日、スタッフとセミナー後の振り返りをしていた際に、もし新人の時に療法士活性化委員会を知っていたら、どう声を掛けるだろう?と話になりまし…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 養成校でもセミナーでも、動作の基本は寝返りだよ!と言われてきていました・・・ でも、その共通点ってなんだろう???本日は一緒に寝返りと…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 先日、委員長の大塚と臨床で実施している評価法について話をする機会がありました。委員長の大塚は理学療法士になり14年目、私は作業療法士に…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 本日は中枢疾患の評価でおなじみのブルンストローム(以下BRSと略)についてお話ししていきたいと思います。 早速ですが、評価実習や臨床実…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 療法士にとって、ベッド上のポジショニングを考えるのは仕事の一部。とはいえ、始めはどうしたらいいかわからないですよね。そこで今回は、新人…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 療法士が臨床で必ず患者さん、利用者さんから聞かれる訴えの疼痛・・・ 本日はその疼痛に対してよく利用されている湿布について整理してみまし…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 療法士活性化委員会ではAssessmentコースの講師を担当しており、その講義2日目に体幹・股関節の評価、促通をお伝えしております。 …
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 肩関節の評価って悩みますよね・・・ 特に、肩関節は『全身を見ないといけない』と言われており、非常に複雑であり、それを間違えるとどこを見…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 私は療法士活性化委員会で麻痺の分離促通の講師も担当しています。その講義中によくある質問です 「亜脱臼がある人に対して、分離を促す時はど…
こんにちは! 自分に自信を持って臨床したい理学療法士の林です。 以前、こんなことを勤めていた病院の先輩に言われました。 「体幹機能の低下ってサマリ―には書いてあるけど具体的にどこ?」 「どうしてそう考えたの?」 こんな感…
こんにちは!Assessmentコース講師の加藤です。 身障領域で働いている療法士にとって、毎日実施していることが多い促通訓練。この促通にMMTを利用すると非常にいいことが多いと思っています。 本日はこのMMTを促通に利…
糖尿病をお持ちの方への食事・・・ 皆さんはどちらを選びますか? 1 糖質を管理し、血糖値を1定数値になるよう管理する食事療法 2 甘いものを食べて、糖質の量をあまり気にしない みなさま、こんにちは! Assessment…
本記事では 「最近腹臥位の重要性をよく聞きます、私も腹臥位は重要だと思いますので、腹臥位に挑戦したい!けど、どうやったらよいの?」という疑問にお答えします」 みなさま、こんにちは! Assessmentコースの講師の加藤…
みなさま、こんにちは! Assessmentコースの講師の加藤です。 先日、ある新人理学療法士の声がネットにありました。 それは 『触診や、移乗など、学校で学んで練習してきたことも、実際の患者さんに行ってみると、難しく感…
みなさま、こんにちは! Assessmentコースの講師の加藤です。 療法士の皆さん! 肩の痛みで夜間痛や臥床時痛に悩みはありませんか? 先日、臨床に出ていると看護師さんからこんな相談が来ました 『加藤くんはAさんの担当…