え?「促通でMMT」を利用したことがない? 是非、利用してMMTを!

こんにちは!Assessmentコース講師の加藤です。

身障領域で働いている療法士にとって、毎日実施していることが多い促通訓練。この促通にMMTを利用すると非常にいいことが多いと思っています。
本日はこのMMTを促通に利用する魅力をご紹介して行きましょう!

 

促通って?

リハビリにおいて促通訓練とはどんなことでしょう?
促通手技として有名なPNFの定義は以下のようになっています。

固有受容性神経筋促通法。動作に抵抗を与えることで深部の筋肉を刺激し鍛える方法。リハビリテーションやウオーミング-アップに応用される。またウエート-トレーニングと併せることで運動能力を向上させる。

(引用:日本PNF学会より https://www.pnfsj.com/pnfとは/

簡単にいうと、『動きにくい筋肉または、動かしたい筋肉をしっかり収縮させること』と解釈できます。

MMTにできること

MMTは言わずと知れた、筋力検査項目の1つですね。このMMTは狙った筋肉を1つ1つ分けて筋力測定できることが特徴です。
肘の屈曲の筋力にしても、回外位での屈曲では上腕二頭筋、中間位では腕橈骨筋、回内位では上腕筋といった個別の筋肉を測定できます。

誰でも気軽に利用できること

1度整理しましょう。

促通とは『狙った筋肉を収縮させること』です。

MMTとは『狙った筋肉の筋力を測定すること』です。

つまり、促通したい筋肉があればMMT運動をすれば促通になるのです。

それだけで、十分です。さらにいいことに、このMMTは簡単な指示で可実施することが可能になります。認知面が低下している方にも対応ができるのです!

促通の利用条件

最後に促通したい筋肉をどうしたら探すのか?について考えて行きましょう!そのためにはやはり評価が必要となってきます。各関節の正しい運動学を理解し、その運動に必要な筋肉を促通していく。これがとても大切な流れです。そのために、しっかりと各関節の評価ができることが必要です。

療法士活性化委員会のAssessmentコースでは体幹・骨盤・股関節・膝関節・足部・肩関節・呼吸・嚥下の評価法をお伝えしております。

1度学びにきませんか?

最後まで読んでいただきありがとうございます。
あなたも
当たり前のことが当たり前にできるようになり
一緒に信頼される療法士になりませんか?

療法士活性化委員会
認定講師
作業療法士 加藤 淳

このブログの感想をレターでいただけますか?
応援・批判どちらも受け付けています。
>>>加藤淳のレターポット

この記事が「おもしろい!」「為になった!」と思ってくださった方は、ぜひ「シェア」や「いいね!」をお願いします!!
今すぐ「いいね!」ボタンを押して「療法士のためのお役立ち情報」をチェック!
↓ ↓ ↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

受付中講習会一覧

土日開催

【迷ったらこれ!】第30期 2024. 4/13,14 5/11,12 6/8,9(土日)【触診が苦手な方限定】第30期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース →キャンセル待ち
【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/6,7 8/3,4 9/7,8(土日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース
【慢性疼痛にはこれ!】2024.4/21 5/19 6/16(日)慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠に基づく末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~BASICコース
【ADLで悩んだらこれ!】2024.4/21 5/19 6/16(日)【ADL訓練が苦手な方限定】3ヶ月で学ぶ対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践BASICコース

平日開催

迷ったらこれ!】第30期 2024. 4/10,14 5/8,12 6/5,9(水日)【触診が苦手な方限定】第30期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース →残り1名
【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/3,7 7/28,8/4 9/4,8(水日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース

オンラインコンテンツ

2024.3.15(金)21時〜22時 OTのしゃべり場

動画コンテンツ販売中>>>療活BASE

リハビリで悩む療法士のためのオンラインコミュニティ「リハコヤ」

リハコヤ