ハンドリングの重要な3つのポイント
こんにちは、自分で体を動かしていると意外とここ動いてないな〜っと気づくことがある療法士活性化委員会委員長の大塚です。 今回は療活BASICコースでお伝えしている触診の3か条を意識するとハンドリングもうまくなるよってお話で…
こんにちは、自分で体を動かしていると意外とここ動いてないな〜っと気づくことがある療法士活性化委員会委員長の大塚です。 今回は療活BASICコースでお伝えしている触診の3か条を意識するとハンドリングもうまくなるよってお話で…
こんにちは、自分で自分に運動療法を行っているので可動域が向上している療法士活性化委員会委員長の大塚です。 今回はROMeに必要な筋の制御についてのお話です。 ROMexは療法士になると必ずと言っていいほど行うプログラムの…
みなさん、こんにちは! 理学療法士の林です。 みなさんは「鎖骨骨折」の評価とアプローチはどうされていますか? 担当すると、 「夜寝ていると痛くて寝れない」 「腕が挙げにくい」 「服が着にくい」 など様々な訴えがありますよ…
みなさん、こんにちは! 理学療法士の林です。 みなさんは「上腕骨近位端骨折」の評価とアプローチはどうされていますか? 担当すると、 「夜寝ていると痛くて寝れない」 「腕が挙げにくい」 「服が着にくい」 など様々な訴えがあ…
みなさん、こんにちは! 理学療法士の林です。 みなさんは「肩関節周囲炎」の評価とアプローチはどうされていますか? 担当すると、 「夜寝ていると痛くて寝れない」 「腕が挙げにくい」 「服が着にくい」 など様々な訴えがありま…
こんにちは、理学療法士の林です! 先日、5/9に「臨床の相談会」を開催しました。リハビリの仕事をしていると臨床の悩みってつきないですよね?今日はそんな臨床の悩みについて皆さんとシェアしていきたいと思います。 まず相談内容…
みなさん、こんにちは! 理学療法士の林です。 先日、4/21(日)に「大腿骨頸部骨折に対する評価とアプローチ」を開催しました。 多くの療法士の方々に参加して頂き、楽しい時間になりました。 今回は歩行障害がある大腿骨頸部骨…
こんにちは、理学療法士の林です! 先日、4/11に「臨床の相談会」を開催しました。リハビリの仕事をしていると臨床の悩みってつきないですよね?今日はそんな臨床の悩みについて皆さんとシェアしていきたいと思います。 まず相談内…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 冒頭から個人的な話で恐縮ですが、今年の4月で作業療法士になり8年を迎え、9年目に突入しました。新人の頃には、「もう作業療法士をやめよう…
こんにちは、解剖学は赤点、解剖学実習ではほぼ教科書を丸写しのスケッチをし、触診の授業は後方で待機、よく卒業できたなと言われていた療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 僕はほんとうに触診が苦手でした。 実習先は「…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 僕は学生の頃から動作分析が超苦手だったんです。評価実習のレポートの歩行分析を「歩けてます」の一行で済ませたのは有名な話です。 実はこの動作分析なんですが、苦手な…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 今日は大塚がリハビリをする上で意識している4つのことについて解説してみます。参考にしてください^^ ではいきます! 1、リハビリの初期評価で意識してること 初期…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 立位や歩行時の問題点で挙げられる「中殿筋の筋力低下」ってありますよね。僕も評価実習の時から問題点に挙げていて、よくアプローチで中殿筋の筋力強化をしていました。方…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 皆さんは患者様の徒手的な介入に何を使っていますか?PNFやAKA、マニュアルセラピーなど様々な徒手的介入方がありますよね? それぞれの技術にはそれぞれ良さがあり…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 前々回のコラムでは、私のオススメの解剖学・運動学の本をご紹介しました。 本日はそこでご紹介した「Visible Body.」を使って、…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 人が生きるための条件として、 呼吸 栄養 この2つは絶対に必要な要素ではないでしょうか。 最近のPT学会でも呼吸・栄養をテーマにした発…
こんにちは! 先日圧迫骨折のリハビリを講師した、理学療法士の林です。 今回は、療活が実施している圧迫骨折「評価・アプローチ」のポイントに関してお話できればと思います。 評価・アプローチとは? 圧迫骨折では椎体が潰れてしま…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 1月に入り、もうすぐで国試が近づいてきていますね。 この時期になると、経験年数が上がることを数える療法士が多いのではないでしょうか?1…
以下の質問に「はい」または「いいえ」でお答えください。 触診は基礎だからいつかはもう一度復習したいと思っている 自分のリハビリに自信が持てない 今触っている部位が何筋かわからない 適切なアプローチができるようになりたい …
こんにちは! 療活で理学療法士をしている林です。 これまでは外部の勉強会に行ったりしてたのですが、気づけば療活でスタッフをしていました。最初のころは慣れない環境のせいか、精神的にも不安を抱えたりしていましたが、3年以上経…