大塚がリハビリをするときに意識している4つのこと〜初期評価、触診、アライメントの見方と整え方〜
こんにちは、療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 今日は大塚がリハビリをする上で意識している4つのことについて解説してみます。参考にしてください^^ ではいきます! 1、リハビリの初期評価で意識してること 初期…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 今日は大塚がリハビリをする上で意識している4つのことについて解説してみます。参考にしてください^^ ではいきます! 1、リハビリの初期評価で意識してること 初期…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 理学療法士として療養型の病院や老健、訪問リハビリ整形外科のクリニックに勤務経験がありますが、新人の頃よくあったのが「何から評価していいかわからない」状態でした。…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 立位や歩行時の問題点で挙げられる「中殿筋の筋力低下」ってありますよね。僕も評価実習の時から問題点に挙げていて、よくアプローチで中殿筋の筋力強化をしていました。方…
皆さんこんにちは! 療活の林です!! 僕は現在クリニックに勤務していますが、普段の臨床でドスンと座ってしまう人をたくさんみます。 病院や施設で働いている皆さんもよくみませんか? この座り方だと脊柱圧迫骨折のリスクやトイレ…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 先週は理学療法士・作業療法士の国試が実施されましたね。この時期になると新人時代を思い出す人が多いのではないでしょうか? 新人時代だけで…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 皆さんは患者様の徒手的な介入に何を使っていますか?PNFやAKA、マニュアルセラピーなど様々な徒手的介入方がありますよね? それぞれの技術にはそれぞれ良さがあり…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。
こんにちは、林です。 みなさんはブリッジ訓練の考え方のパターンを持っていますか? 身体状況によってやり方を変えるのがベスト。そのために、まずは基本的な考え方を覚えておくことが必要です。 今回、 ある患者さん…
こんにちは! 今年は豆まきやらずに後悔している理学療法士の林です。 みなさんはリハビリでどんな筋トレを実施していますか?中殿筋はトレンデレンブルグ、デュシャンヌ、もしくは骨盤の側方動揺など、人によっ…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 前回から動作の段階付けに関してのシリーズを始めました。前回は仰臥位(背臥位)にでしたね?>>>動作の段階付けができるようになろう!〜仰臥位(背臥位)編〜 腹臥位…
こんにちは! 先日圧迫骨折のリハビリを講師した、理学療法士の林です。 今回は、療活が実施している圧迫骨折「評価・アプローチ」のポイントに関してお話できればと思います。 評価・アプローチとは? 圧迫骨折では椎体が潰れてしま…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 1月に入り、もうすぐで国試が近づいてきていますね。 この時期になると、経験年数が上がることを数える療法士が多いのではないでしょうか?1…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 前回から動作の段階付けに関してのシリーズを始めました。今回は仰臥位(背臥位)について解説します。仰臥位(背臥位)は人の姿勢の中で一番支持基底面が広く、安定してい…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 先日、療法士が臨床の悩みを気軽に相談できるリハコヤにて、皮膚性のROM制限に注目しているか、どうか?という話題をあげてみました。その結…
こんにちは、理学療法士の林です。 今回は、療活が実施している圧迫骨折「リスク管理」のポイントに関してお話できればと思います。 圧迫骨折とは? 圧迫骨折とは、閉経によって骨密度が低下し骨粗鬆症となった高齢の女…
こんにちは! 療活で理学療法士をしている林です。 これまでは外部の勉強会に行ったりしてたのですが、気づけば療活でスタッフをしていました。最初のころは慣れない環境のせいか、精神的にも不安を抱えたりしていましたが、3年以上経…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 最近はいろんな臨床の相談を受けることがあってその結果だいたい「だいたい触診ができるといいね」ってことに落ち着くのでみなさんにも共有させてください! そもそも「触…
鍋が美味しくて箸が止まらない、理学療法士の林です。 最近、療活で受講生とお話をする機会が増え、「圧迫骨折のリハビリってどうしてる?」という質問をよくいただくので、自分なりに整理してみました。 これから評価やアプローチの勉…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 ここ1か月は毎週末講師をしていました。 そこで受講生さんと話をしていると多く聞かれるのが『リハビリの引き出しが多く欲しくて・・・』とい…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 前回まで円背傾向で手が上がらない方に対しての介入方法をお伝えしてきました。今回は介入の順番をまとめます! 概要 洗濯物を干すときに手が上がらないのでなんとかして…