『基本動作分析からみる原因の特定とアプローチ法〜開催報告〜』
みなさんこんにちは療法士活性化委員会の大塚です。 先日 『基本動作分析からみる原因の特定とアプローチ法』 を開催しました! 遠くは栃木県からもご参加いただき 参加された方からは 初めて動作分析が楽しいと思いました 動作分…
みなさんこんにちは療法士活性化委員会の大塚です。 先日 『基本動作分析からみる原因の特定とアプローチ法』 を開催しました! 遠くは栃木県からもご参加いただき 参加された方からは 初めて動作分析が楽しいと思いました 動作分…
みなさまこんにちは、 Assessmentコースの講師の加藤です。 前回はリハビリ時間を短縮する方法はどうするのか? についてお話ししました。 ざっくり言うと、 初回評価をしっかりすると、今後のリハビリプランが具体的に立…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 脊柱の動きが硬い方を見かけられた時、 まず触診するところはどこですか? 斜角筋群や、僧帽筋… 胸鎖乳突筋… 脊柱起立筋… では、脊柱起立筋の 一つ一つの付着…
みなさんこんにちは療法士活性化委員会の大塚です。 スクリーニングで評価するROMは 肩関節(肩甲帯) 股関節 足関節 の3つでしたね? では筋力はどこを評価するか? それは 肩関節屈曲・伸展 体幹屈曲・伸展 股関節屈曲・…
みなさまこんにちは、 Assessmentコースの講師の加藤です。 私は、一般の大学を卒業後、 ある小売業に就職をしました。 実はそこでの経験が今の私の土台を築いているのです! その土台になっ…
みなさんこんにちは療法士活性化委員会の大塚です。 初回の現状把握するのに何をするか? それはスクリーニング検査でしたね。 その際にポイントとなるのが 可動域、筋力、中枢の問題でした。 『初回で患者様の状態を…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 動作分析のやり方も セルフエクササイズのやり方も インターネットで検索すれば たくさん出てきます。 でも、いざ現場で活かしてみようとすると 「なんとなくしっ…
みなさんこんにちは療法士活性化委員会の大塚です。 まずは初回時に明確にする事は 「どうやったら現在のリハビリがが終了になるか?」 でした。 その為には必要なことは “現状の把握” です。 &n…
みなさまこんにちは、 Assessmentコースの講師の加藤です。 作業療法士・理学療法士・言語聴覚士が仕事として、 まず最初にする評価・・・ この評価ですが、 私は2種類あると考えています。 その2種類と…
みなさんこんにちは療法士活性化委員会の大塚です。 初回介入時まずここを見る! みたいなとものがあったらいいと思いませんか? ズバリその答えは 「どうやったら現在のリハビリが終了になるか?」 を明確にすることです。 リハビ…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 さて、あなたは患者さんへ 介入後にフィードバックをしてますか? どんなことを感じたのか… それがどんな問題につながるのか… その問題解決のために、どんなこと…
みなさまこんにちは、 Assessmentコースの講師の加藤です。 療法士活性化委員会では、触診技術を通して療法士の土台作りをサポートしています。 受講される皆さんも ・触診に自信がない ・本当に触れている…
みなさんこんにちは療法士活性化委員会の大塚です。 コウノドリというドラマをご存知でしょうか? ざっくりいうと産婦人科を舞台とした人間関係を描いたドラマです。 >>>金曜ドラマ『コウノドリ』|TBSテレビ この中で星野源演…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 さて、早速ですが あなたにお尋ねいたします。 患者さんが、あなたとのリハビリで 何に不安を感じると思いますか? ・エビデンスのある運動プログラムをしてくれな…
みなさんこんにちは療法士活性化委員会の大塚です。 こんな経験ないですか? 「新しく患者さんを受け持ったが何をしていいのかわからない」 「セミナーで徒手療法を学んだが誰に使っていいかわからない」…
みなさまこんにちは、 Assessmentコースの講師の加藤です。 新人のみなさん! お聞きしたのですがこんな悩みがないですか? ・ 先輩のように自信が持てない ・ 経験が少なく自信がない・・・ ・ どうす…
みなさんこんにちは療法士活性化委員会の大塚です。 台風が接近し、大雨が降る中、Assessmentコース第2期がスタートしました! 感想はこちら [smartslider3 slider=10] それでは復…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 さて、前回は 股関節に注目して 動作分析のとっかかりをつかもう! と、お伝えしましたが 股関節の動きって、 6種類ありましたよね? 屈曲-伸展 外転-内転 …
みなさんこんにちは療法士活性化委員会の大塚です。 皆さんは計画書にこんなこと書いたことありませんか? 「立位のバランス能力低下」 僕もよく書いていました。 では 「バランス能力低下」 に対する介入はどんなことをしますか?…
みなさま こんにちは、 Assessmentコースの講師の加藤です。 療法士活性化委員会では触診を通して 信頼される療法士への支援をしております。 実際、自信がなく信頼関係をどう築いていいのか…