上腕骨頚部骨折で評価・介入を考えるときに押さえたい3つのポイント
最近は冷えてきたので靴下2枚履きを検討している、理学療法士の林です。 もう上腕骨頚部骨折ってリハビリ大変ですよね。 特に可動域制限は疼痛があると骨性、結合組織性、軟部組織性と制限因子があり、 組み合わさると非常にややこし…
最近は冷えてきたので靴下2枚履きを検討している、理学療法士の林です。 もう上腕骨頚部骨折ってリハビリ大変ですよね。 特に可動域制限は疼痛があると骨性、結合組織性、軟部組織性と制限因子があり、 組み合わさると非常にややこし…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 今回の記事では胸椎への介入で円背傾向の姿勢を改善する方法を執筆していきます。(ちなみに前回は大腰筋への介入です) 概要 洗濯物を干すときに手が上がらないのでなん…
こんにちは、理学療法士の林です。 11月も後半に入り、年末まで後少しです。最近のプライベートはサツマイモが食べたい。サンマが食べたい。食べたいものが盛りだくさんです(笑) さて、脊柱圧迫骨折を担当しているあなた、同僚や後…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 今回の記事では大腰筋へのアプローチで円背傾向の姿勢を改善する方法を執筆していきます。 概要 洗濯物を干すときに手が上がらないのでなんとかして欲しいという訴えのあ…
本記事では 「最近腹臥位の重要性をよく聞きます、私も腹臥位は重要だと思いますので、腹臥位に挑戦したい!けど、どうやったらよいの?」という疑問にお答えします」 みなさま、こんにちは! Assessmentコースの講師の加藤…
皆さん、こんにちは! 中学生の時にモテたくてギターを弾いてバンドを結成した理学療法士の林です! 全3回に渡って大腿骨頚部骨折のリハビリについてお伝えしました。 大腿骨頚部骨折のリハビリって何となく分かったけど、実際にはど…
皆さん、こんにちは 療活の林です。 前回は腰椎椎間板ヘルニアの評価についてお話しました。 まだ見ていない方はこちら>>>「腰椎椎間板ヘルニアのリハビリって? ~評価編~」 病態の確認をしてないという方はこちら>>>「腰椎…
皆さん、こんにちは 療活の林です。 前回は腰椎椎間板ヘルニアの病態についてお話しました。 まだ見ていない方はこちら>>>「腰椎椎間板ヘルニアのリハビリって? ~病態編」 病態は理解できた、でも 「結局は屈む姿勢がよくない…
療活してる? 皆さん、こんにちは。 療活の林です。 前回は体幹前屈で痛みが出る原因について書きました。 まだ見てないですよ~って方は >>>「触診から紐解く腰部脊柱疾患に対する評価~体幹前屈で痛みが出る原因って~」 脊柱…
みなさんこんにちは、理学療法士の大塚です。 療活してる? よく臨床で「骨盤が後傾しているから〜」とか「骨盤の動揺が〜」とか言いますが、正直骨盤の前傾・後傾のアライメントってどこで評価していますか? 僕は新人の頃「なんとな…
みなさんこんにちは、療活の林です。 今回は変形性膝関節症の運動療法を行うまでの評価と治療についてお伝えしたいと思います。 評価から治療を行うまでに大切な3つの事 それは、、、 目的を決める 機能障害の全体像を把握する 機…
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 療活してる? 療法士活性化委員会では「触診」をテーマに講習会を開催しています。 そもそもなんで触診なんでしょうか? 実は触診の講習会を主催している大塚自身が触診が超苦手でした(笑) …
みなさま、こんにちは! Assessmentコースの講師の加藤です。 前々回より嚥下に対してPT・OTが見るポイントを2回に分けて説明していました。 嚥下に対する姿勢のポイントは頭部を前方突出させない! そのために骨盤に…
みなさま、こんにちは! Assessmentコースの講師の加藤です。 前回のコラムは読んでいただけたでしょうか? PT・OTでも嚥下に対して介入が可能であり、そのためには姿勢を見てください。 というお話でしたね。 詳しく…
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 2018年2月17日(土)、療法士活性化委員会主催の疾患別1Day講習会 が開催されました! 今回のテーマは 「大腿骨頚部骨折に対する評価とアプローチ法」 …
みなさま、こんにちは! Assessmentコースの講師の加藤です。 PTさん OTさん 皆さんは嚥下を見ていますか? 私はADLの中でも特にこだわりを持って見ていました! それは 『食事だけが楽しみなんだ!』と話す人が…
みなさん、こんにちは、理学療法士の林です。 前回は回復過程についてでした。 >>>脊柱圧迫骨折のリハビリって〜回復過程について〜 今回はリハビリの流れについてです。 前回までは「今よりも状態を悪くしない事」をお伝えしてき…