『評価をもっと細かくできるようになりたい。治療効果を正確にだしたい。』

評価をもっと細かくできるようになりたい。治療効果を正確にだしたい。

みなさんこんにちは、療活の大塚です。
療法士活性化委員会 大塚療活してる?

「もっと患者さんを良くしたい!!」

そう言う思いでもっと正確に!もっと細かく!と思ってリハビリしていたら、いつの間にか自分のやりたいことをやっているだけのリハビリになっていました^^;

それ誰のためだよ?って言われちゃいそうですね。

でも正確な治療効果も、細かい評価もとっても重要です!

そのためにある【前提】を患者さんとの間で決めておく必要があります。
それは、、、

細かい評価と大きな評価

細かい評価ってどんな評価でしょうか?
例えば

手指のROMとMMTとか、細かい感覚検査とか、歩行時の前脛骨筋の発火するタイミングとか、痛みの細かい原因(生理学的な機序)とかでしょうか?

もちろん必要ですし、大切ですが、、、
それで?

反対に大きな評価ってどんな評価でしょうか?
最初にするスクリーニング的な評価でしょうかね?
例えば

歩行ができるかできないか?移乗ができるかできなか?会話ができるかできないか?とかでしょうか?

もちろん必要ですし、大切ですが、、、

それで?

皆さんもよくありませんか?症例検討で本当に細かいところまで評価している療法士がいて、すごいな〜って思うけど、それで?それ必要なの?って思うこと。

動作分析して「歩けてます」って言ってくる学生に「それで?」って思ったこと。
*この「歩けてます」って動作分析した学生は大塚本人です笑

大きな【前提】が抜けている

どちらの評価も必要なんだけど、「それで?」て思ってしまう理由はたった一つ。
患者様の「主訴とHOPE」が抜けている。いわゆる「目的」が明確になっていないからです。

大塚自身も患者さんのために!と思って全身のROMやMMT、感覚検査、バビンスキー兆候など測定しまくってみましたが、アプローチの時間を大幅に短縮することを余儀なくされ、結果、良くなるのに時間がかかってしまいました。

患者様は評価をされるために来院していない

患者様はリハビリに評価をされに来ているんじゃなく、望んでいる生活を達成するために来ています。
もちろん評価をしなくていいといっているわけではありません、不必要な評価はしなくていいといっています。(日本から不必要な痛みをなくす!と言っている人もいましたね)

必要か必要じゃないかを判断する基準が「目的」なんです。

目的はわかったから正確に評価するための具体的な方法を教えてよ

基本的に要は「目的」です。とばかり言っているのでそろそろこんな声が聞こえてくるんじゃないでしょうか?僕もそう思います笑

では「目的」が明確になってい流のを前提として早く・正確に評価する方法は、、、

触診です!【触診】です!(やっぱり^^;)

触診は解剖学・運動学をベースに行います。

目的としている

  • 関節は動くのか?end feelはどんなものか?
  • 筋肉が収縮しているかどうか、筋力はあるのか?
  • 圧覚はあるのか?
  • 正常な運動ができているのかどうか?

全て触って判断します。

  • 歩行動作はどうか?
  • 起居動作はどうか?

などの触らない動作分析でも

触って動かしたことがある関節や筋が頭の中でイメージできるからこそ、外からみてもイメージできるようになります。

とは言っても触診て一人でやるのは難しいですよね?
一緒に学んでみませんか?同じ悩みを持っている人たちがあなたを待っています。

理学療法士

理学療法士
>>>評価・アプローチのための触診セミナー

このブログの感想をレターでもらえるととっても喜びます。
応援・批判どちらも受け付けています。
>>>大塚久のレターポット

この記事が「おもしろい!」「為になった!」と思ってくださった方は、ぜひ「シェア」や「いいね!」をお願いします!!
今すぐ「いいね!」ボタンを押して「療法士のためのお役立ち情報」をチェック!

↓ ↓ ↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

受付中講習会一覧

土日開催

【迷ったらこれ!】第30期 2024. 4/13,14 5/11,12 6/8,9(土日)【触診が苦手な方限定】第30期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース →キャンセル待ち
【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/6,7 8/3,4 9/7,8(土日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース
【慢性疼痛にはこれ!】2024.4/21 5/19 6/16(日)慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠に基づく末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~BASICコース
【ADLで悩んだらこれ!】2024.4/21 5/19 6/16(日)【ADL訓練が苦手な方限定】3ヶ月で学ぶ対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践BASICコース

平日開催

迷ったらこれ!】第30期 2024. 4/10,14 5/8,12 6/5,9(水日)【触診が苦手な方限定】第30期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース →残り1名
【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/3,7 7/28,8/4 9/4,8(水日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース

オンラインコンテンツ

2024.3.15(金)21時〜22時 OTのしゃべり場

動画コンテンツ販売中>>>療活BASE

リハビリで悩む療法士のためのオンラインコミュニティ「リハコヤ」

リハコヤ