『リハコヤで肩が挙がるようになったらしい。』
療活のオンラインサロン「リハコヤ」で面白いことが起きました。 詳しい内容は言えませんが、ざっくりいうと 「肩が挙がらなくて、髪が洗えない患者さんがいるのですがどうしたらいいですか?」 という質問があったのでそれをリハコヤ…
療活のオンラインサロン「リハコヤ」で面白いことが起きました。 詳しい内容は言えませんが、ざっくりいうと 「肩が挙がらなくて、髪が洗えない患者さんがいるのですがどうしたらいいですか?」 という質問があったのでそれをリハコヤ…
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 2018年6月3日(日)、3ヶ月に及ぶ療活メインコースの 「6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース第6期」 が終了しました! 触診BASICコースでは 「触診…
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 療活してる? 「もっと患者さんを良くしたい!!」 そう言う思いでもっと正確に!もっと細かく!と思ってリハビリしていたら、いつの間にか自分のやりたいことをやっているだけのリハビリになっ…
臨床で毎日実施いているROMex・・・ この目的はなんでしょうか? 私はこのROMexの目的は『関節可動域の拡大・維持』に一つ加えてください!とお話しております。 前回のコラムがこの内容でしたね。まだ読んでいない方は、こ…
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 2018年5月21日(日)、療法士活性化委員会主催の疾患別1Day講習会 が開催されました! 今回のテーマは 「ROMexを効率的に行うための触診」 ほぼ100%の療法…
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 療活してる? 僕は整形のクリニックに7年ほど勤めていた経験があるのですが、脊柱疾患の診断名がついてる方って結構いたんですね。脊柱圧迫骨折・腰部脊柱管狭窄症・腰部ヘルニア・椎間板症・腰…
皆さんは肩関節のROMex時に何を意識していますでしょうか? この目的を間違えることで、ROMex効果のあるものと、ないもの、に分かれてしまいます! 今回のコラムでは2部作に渡り、肩関節を例にROMexの正しいやり方、目…
みなさんこんにちは、理学療法士の大塚です。 療活してる? よく臨床で「骨盤が後傾しているから〜」とか「骨盤の動揺が〜」とか言いますが、正直骨盤の前傾・後傾のアライメントってどこで評価していますか? 僕は新人の頃「なんとな…
動作分析が苦手の療法士の皆さん、 動作分析でこんなことを考えていませんか? ・分析をした結果、どの筋が低下しているのか1発で判断しないといけない・・・ どうでしょう? 少なくとも私はそうでした。 では、先輩療法士はどうし…
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 療活してる? ダイエットって続かなくないですか?だってダイエットなんかしたくないもん。 でもね、実はほぼ確実にダイエットが成功する時期があるんですよ。知りたい人は直接会った時に聞いて…
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 療活してる? 先日Assessmentコース第3期がスタートしました! Assessmentコースでは1日目にBASICコースの復習も行いますが、意外とうる覚えになっていたり、間違っ…
みなさま、こんにちは! Assessmentコースの講師の加藤です。 先日、Assessmentコースの受講が終了した方とお話する機会がありました。 その際に、受けてから臨床で変わったことについてお話を伺っていると みな…
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 療活してる? 僕は新人の頃、症例報告をすると大抵 「評価ができていない」 と言われて、評価か〜と悩んでいました。 では正しい評価ってなんでしょうか? そもそもなんのために評価をするの…
みなさま、こんにちは! Assessmentコースの講師の加藤です。 先日、スタッフと話しをしていて、1年目に苦労した『あるある』が出てきました。 その中で、あるスタッフは『カルテがかけなくて・・・』と話してくれました。…
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 療活してる? よく新人の頃「動作分析で大事なのは患者さんを真似ることだ!」って教わってからしょっちゅう患者さんのモノマネしてました。 「この動作は誰かゲーム」とかしませんでした? で…
みなさま、こんにちは! Assessmentコースの講師の加藤です。 新年度を迎えて早2週間、新人さんはまだ緊張の連続でしょうか? はたまた、後輩ができて教育係りに任命された方は自分の業務もあり大変でしょうか? その中で…
みなさま、こんにちは! Assessmentコースの講師の加藤です。 さて、新年度もスタートして、新人から後輩ができた療法士も多いと思います。 後輩ができると 『しっかりしなきゃ!』と意気込みますね(笑) さて、その後輩…
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 療活してる? 療法士活性化委員会では「触診」をテーマに講習会を開催しています。 そもそもなんで触診なんでしょうか? 実は触診の講習会を主催している大塚自身が触診が超苦手でした(笑) …
Assessmentコースでは 関節運動学・生理学に基づいた各関節・筋肉の動きを説明し、評価・促通・ADLへの繋げ方をお伝えします。 疼痛発生の機序編では講師に腰痛治療のスペシャリスト赤羽秀徳先生をお呼びして講義をしてい…
Assessmentコースでは 関節運動学・生理学に基づいた各関節・筋肉の動きを説明し、評価・促通・ADLへの繋げ方をお伝えします。 肩関節編では大きく分けて3つのことをお伝えします。 &nb…