『血液データで見逃しがちなアイツ・・・』
皆さん、こんにちは! Assessmentコース講師の加藤です。 臨床で働いている皆さんは、血液データを確認していますか? 色々な方とお話ししていると、意外に確認していない人が多いですね・・・ 確認できるデータがあるのな…
皆さん、こんにちは! Assessmentコース講師の加藤です。 臨床で働いている皆さんは、血液データを確認していますか? 色々な方とお話ししていると、意外に確認していない人が多いですね・・・ 確認できるデータがあるのな…
皆さん、こんにちは! Assessmentコース講師の加藤です。 さて、先月『麻痺の分離・促通』の講義をしました。 内容としてはしっかりとその方のステージを把握し、段階にあった課題をお渡ししましょう!ということですね( …
皆さん、初めまして! 理学療法士8年目の骨模型のNです(笑) 私の兄が以前、療法士活性化委員会の代表にインタビューをしたのですが・・・ (その時の記事はこちらです:『講習会を主催するO氏に聞いた。理学療法で結果を出すため…
臨床で毎日実施いているROMex・・・ この目的はなんでしょうか? 私はこのROMexの目的は『関節可動域の拡大・維持』に一つ加えてください!とお話しております。 前回のコラムがこの内容でしたね。まだ読んでいない方は、こ…
皆さんは肩関節のROMex時に何を意識していますでしょうか? この目的を間違えることで、ROMex効果のあるものと、ないもの、に分かれてしまいます! 今回のコラムでは2部作に渡り、肩関節を例にROMexの正しいやり方、目…
動作分析が苦手の療法士の皆さん、 動作分析でこんなことを考えていませんか? ・分析をした結果、どの筋が低下しているのか1発で判断しないといけない・・・ どうでしょう? 少なくとも私はそうでした。 では、先輩療法士はどうし…
リハビリが終わった後に 『はい、おしまい』と肩を叩いて終わりにしていませんか? その時に患者さん・利用者さんの表情を見て、リハビリの満足度をちゃんと見ていますか? 私たち、療法士は何のためにリハビリをしているのでしょう?…
みなさま、こんにちは! Assessmentコースの講師の加藤です。 先日、Assessmentコースの受講が終了した方とお話する機会がありました。 その際に、受けてから臨床で変わったことについてお話を伺っていると みな…
みなさま、こんにちは! Assessmentコースの講師の加藤です。 先日、スタッフと話しをしていて、1年目に苦労した『あるある』が出てきました。 その中で、あるスタッフは『カルテがかけなくて・・・』と話してくれました。…
みなさま、こんにちは! Assessmentコースの講師の加藤です。 新年度を迎えて早2週間、新人さんはまだ緊張の連続でしょうか? はたまた、後輩ができて教育係りに任命された方は自分の業務もあり大変でしょうか? その中で…
みなさま、こんにちは! Assessmentコースの講師の加藤です。 さて、新年度もスタートして、新人から後輩ができた療法士も多いと思います。 後輩ができると 『しっかりしなきゃ!』と意気込みますね(笑) さて、その後輩…
Assessmentコースでは 関節運動学・生理学に基づいた各関節・筋肉の動きを説明し、評価・促通・ADLへの繋げ方をお伝えします。 疼痛発生の機序編では講師に腰痛治療のスペシャリスト赤羽秀徳先生をお呼びして講義をしてい…
みなさま、こんにちは! Assessmentコースの講師の加藤です。 さて、シリーズでお伝えしています『他部門への伝達方法』 今回が最終回です。 “その1”では伝達は相談する方式でやりましょう! “その2”では必ず目的を…
Assessmentコースでは 関節運動学・生理学に基づいた各関節・筋肉の動きを説明し、評価・促通・ADLへの繋げ方をお伝えします。 肩関節編では大きく分けて3つのことをお伝えします。 &nb…
みなさま、こんにちは! Assessmentコースの講師の加藤です。 療法士が苦手とする他部門への伝達方法 私の場合『相談をする伝達方法』を実施していました。 前回のおさらいをすると、 療法士が伝達する際には議題を投げか…
Assessmentコース嚥下編の内容をご紹介します。 Assessmentコースでは 関節運動学・生理学に基づいた各関節・筋肉の動きを説明し、評価・促通・ADLへの繋げ方をお伝えします。 嚥…
Assessmentコース膝・足関節編の内容をご紹介します。 Assessmentコースでは 関節運動学・生理学に基づいた各関節・筋肉の動きを説明し、評価・促通・ADLへの繋げ方をお伝えします。 膝・足関節…
Assessmentコース体幹・骨盤・股関節編の内容をご紹介します。 Assessmentコースでは 関節運動学・生理学に基づいた各関節・筋肉の動きを説明し、評価・促通・ADL への繋げ方をお伝えします。 骨盤・体幹・股…