ポイントの多い歩行分析を股関節の動きから考えてみた
こんにちは、療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 療法士の評価の中で動作分析は欠かせませんよね。ほとんどの方が動作分析をすると思うのですが特に歩行分析は見るポイントが多くて難しいと思っている療法士が多いんじゃな…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 療法士の評価の中で動作分析は欠かせませんよね。ほとんどの方が動作分析をすると思うのですが特に歩行分析は見るポイントが多くて難しいと思っている療法士が多いんじゃな…
どうも、理学療法士の林です。 最近友人のにおすすめしてもらった『草津温泉』に行ってきまして3回ほど繰り返し入ってしまいました。 「草津温泉 ポータルサイト」 この草津の何が好きかって温泉はもちろん心も体も安らぐの…
こんにちは、林です。 みなさんはブリッジ訓練の考え方のパターンを持っていますか? 身体状況によってやり方を変えるのがベスト。そのために、まずは基本的な考え方を覚えておくことが必要です。 今回、 ある患者さん…
こんにちは! 今年は豆まきやらずに後悔している理学療法士の林です。 みなさんはリハビリでどんな筋トレを実施していますか?中殿筋はトレンデレンブルグ、デュシャンヌ、もしくは骨盤の側方動揺など、人によっ…
こんにちは! 理学療法士の林です。 みなさんは、大腿骨頸部骨折でどんなリスク管理を確認していますか?リスク管理だけでも術式、廃用症候群、もしくは誤嚥性肺炎など、療法士だけでなく、人によって確認するポイントは様々です。たく…
こんにちは、理学療法士の林です! ぼくが日々のリハビリでやらせてもらう機会の多い「大腿骨頸部骨折」。 大腿骨頸部骨折とは、主に大腿骨のくびれている部分を中心に折れてしまい、文字どおり大腿骨の頸部を骨折するこ…
こんにちは! 初詣に行く時期を悩んでいる、理学療法士の林です。 今回は、療活が実施している圧迫骨折「運動療法」のポイントに関してお話できればと思います。 運動療法とは? 圧迫骨折では椎体の骨折により脊柱が後…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 今回は安定した端座位保持の敵にも味方にもなるなー、と感じる「股関節の屈曲」についてです。 なぜ股関節の靭帯について知っておくべきなのか 端座位をしていると必…
こんにちは、秋になったので早くサンマが食べたいっ!と思う理学療法士の林です! みなさんはリハビリでの変形性股関節症にどんなアプローチを使っていますか? 最近はトリガーポイントリリースやAKAなどを活用している療法士も多い…
こんにちは! 最近、患者さんとついつい話過ぎてしまう理学療法士の林です。 楽しくなってしまうと話しが弾んでしまいますよね。 最近、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の患者さんを担当することが多くなりました。 今更ですが、不…
こんにちは!林です。 ネットを見れば、知りたいときにアプローチ法がすぐ見つかる世の中。 スマホを使えば、色んなサイトやコラムで探したりすることありますよね。 それらの情報を見る時に、本当に合っているか気にしてますか? 大…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 片脚立位が悪い=バランス訓練??? この前、ADL訓練のコツについて教えてください!と話題になりました。在宅復帰や施設で…
こんにちは! いつも患者さんに「楽して歩きやすくなれる方法はないの!?」と質問されている林です! もう出勤すると毎回毎回質問されるのが辛くて辛くて、 病院に来たくなくなってしまいそうだったので、楽して歩くのに反対派の林で…
こんにちは! 誰でもいつでもどこでも、過ごしやすいリハビリ環境を創りたいなと思っている 理学療法士の林です! みなさん、 ROMexって一度はリハビリでしたこと、ありますよね? でも具体的にROMexってどんなことをいう…
皆さん、こんにちは! 日曜日の研修でめちゃくちゃ緊張してた理学療法士の林です! セミナーの内容は臨床で活かせましたか? 月曜から「患者さん・利用者さんにアプローチするの怖いな」って思いませんでしたか? 僕もセミナー後は不…
皆さん、こんにちは! 中学生の時にモテたくてギターを弾いてバンドを結成した理学療法士の林です! 全3回に渡って大腿骨頚部骨折のリハビリについてお伝えしました。 大腿骨頚部骨折のリハビリって何となく分かったけど、実際にはど…
なにげなくやっていることを、 改めて言葉や動きで確かめると なにか大きく変わるきっかけになります。 私にとって、自分の身体を動かして 自分の身体を分析することで 患者さんの身体の声を聞く準備ができて、 患者さんの身体の動…
皆さん、こんにちは! 療活で整形外科疾患を担当している理学療法士の林です! 前回は大腿骨頸部骨折の評価についてお話しました。 「大腿骨頸部骨折のリハビリとは~評価編~」 病態をまだ確認していないって人は 「大腿骨頸部骨折…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 3回にわたって、 『股関節の構造からみる正常な運動の特徴』 をお伝えしています。 第2回目の今回は、 『中臀筋が機能する3条件』について まとめていきます。…
皆さん、こんにちは 療活の林です。 前回は大腿骨頸部骨折の病態についてお話ししました。 >>>「大腿骨頸部骨折のリハビリとは~病態編~」 「今よりも状態を悪くしない」ために病態を知ることが必要です。 でも実…