呼吸について勉強してみた

呼吸について勉強してみた

こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。

理学療法士大塚久

先々週肋間筋について質問をいただきました。そして肋間筋についてお伝えしたんですが、肋間筋とは切っても切れない関係にあるのが呼吸です。そこで今回は呼吸についてお伝えしていきます。
>>>評価の妥当性について勉強してみた

 

呼吸とは

呼吸とは外界から酸素を取り込み二酸化炭素を排出すること。換気。

補助的に音(声帯)、におい(嗅神経)を感じることができます。

内呼吸:血液⇄細胞

外呼吸:肺胞⇄血液

に分けられます。

 

呼吸器

呼吸器は鼻腔、咽頭、気管、肺、胸膜で構成され、それぞれの役割は以下のようになります。

  • 鼻腔:外鼻腔〜咽頭までの約10cm。役割は温度、湿度、異物の除去がある。
  • 咽頭:C4〜C6の高さにある。嚥下時の気道保護、発声、咳の役割がある。咳は反射の防御反応で、気管粘膜・胸膜→迷走神経→中脳→咽頭・内肋間筋・その他の呼気筋の反射で行われる。
  • 気管と気管支:C6〜Th4,5あたりで左右に分岐。右の方が左に比べて太くて垂直に近い。
  • 肺:上端鎖骨の2〜3cm上。下部は横隔膜。内側面の中央に胸膜に覆われない肺門があり、気管支、血管、神経、リンパ節などが通る。細気管支→ 終末細気 管支→ 呼吸細気管支→ 肺胞管→肺胞嚢→肺胞となる。肺の動きは内側<外側、上部<下部で大きい。
  • 胸膜:肺の表面と胸郭の内面を覆い、わずかに胸膜液があり、滑走性を出している。

 

ちなみに口は消化器です。

 

呼気

受動的、肺の弾力性による収縮で起こる

努力呼気:内肋間筋、腹斜筋、腹直筋など

 

吸気

能動的

主動作筋:横隔膜(70%)、外肋間筋、内肋間筋前部繊維

補助筋:胸鎖乳突筋、斜角筋、上後鋸筋、肋骨挙筋、前鋸筋、大胸筋、小胸筋、広背筋など

 

呼吸の調節

呼吸の調整は

呼吸の状態を観察→呼吸のコントロールの指令→呼吸筋が実行

の3つの部位で行っています。

 

1.呼吸の状態を観察

  • 機械受容器:肺伸展受容器
  • 化学受容器
    末梢:頸動脈小体、大動脈小体→O2
    中枢:中枢化学受容器→H+を感知→CO2
  • 大脳皮質

2.呼吸のコントロールの指令

  • 延髄の呼吸中枢

3.呼吸筋が反応する

  • 横隔膜
  • 肋間筋

 

なぜ呼吸を行っているか?

呼吸の目的はまずエネルギーを発揮するための酸素を取り入れるためと、二酸化炭素を排出することです。特に二酸化炭素は体の残るとアシドーシスが起こり、恒常性が維持されなくなります。そこで酸塩基平衡として呼吸を行っています。

酸塩基平衡については次回解説していきます!!

 

まとめ

呼吸について勉強してみた

  1. 呼気は受動的、吸気は能動的。吸気の70%は横隔膜
  2. 呼吸の調整は、呼吸の状態を観察→呼吸のコントロールの指令→呼吸筋が実行の3つの部位で行っている
  3. 酸塩基平衡のために二酸化炭素を排出している

 

詳しい解説はリハコヤでライブ配信します!!臨床で悩む療法士のためのオンラインコミュティ“リハコヤ”
>>>リハコヤ

療活では患者さん、利用者さんの目的を達成のサポートができる療法士が増えることで療法士自身も、患者さん利用者さんも笑顔になることを目的に活動しています。
あなたも当たり前のことができるようになり「ありがとう」と言われる療法士になりませんか?

ありがとう
他の記事をもっと詳しく知りたい方へ
記事の目次ページへ      →

この記事が「おもしろい!」「為になった!」と思ってくださった方は、ぜひ「シェア」や「いいね!」をお願いします!!
今すぐ「いいね!」ボタンを押して「療法士のためのお役立ち情報」をチェック!
↓ ↓ ↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

受付中講習会一覧

土日開催

2024.4.20(土)評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座
2024.5.18(土)【OT限定】苦手意識がなくなる!! OTのための、やさしい歩行セミナー

【ADLで悩んだらこれ!】2024.5/19(日)【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【下衣・トイレ動作編】
2024.6.15(土)ROMexを効率的に行うための触診セミナー【下肢編】
【ADLで悩んだらこれ!】2024.6/16(日)【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【上衣・自助具作成編】
2024.7.20(土)評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座
2024.7.21(日)【臨床力アップ!】苦手な療法士のための腰部脊柱疾患の評価とアプローチ法
2024.8.18(日)慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠をもとにした末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~1DAY濃縮版
2024.8.18(日)トイレ動作の動作分析から情報共有までの流れを学ぶ

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/6,7 8/3,4 9/7,8(土日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース →残り20名
【慢性疼痛にはこれ!】2024.4/21 5/19 6/16(日)慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠に基づく末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~BASICコース

平日開催

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/3,7 7/28,8/4 9/4,8(水日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース

オンラインコンテンツ

2024.5.17(金)21時〜22時 OTのしゃべり場

動画コンテンツ販売中>>>療活BASE

リハビリで悩む療法士のためのオンラインコミュニティ「リハコヤ」

リハコヤ