関節可動域制限について

関節可動域制限について

こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。

理学療法士大塚久

リハビリの対象者にある問題点としてかなり多くの割合を占める関節可動域制限。今回はその関節可動域制限を理解し、可動域制限の治療を行うための基礎知識をお伝えします。

 

関節可動域制限とは?

広義:動作の制限

狭義:他動関節可動域が参考可動域に満たない場合。

とされていますが、明確な定義は決まっていません。療法士活性化委員会では関節可動域制限を局所で起きている問題。可動域制限を生活を含めた活動範囲の制限と考えています。

 

関節構成体に原因のあるものを強直、関節周囲の軟部組織に原因のあるものを拘縮と言います。強直に対しては観血的治療か代償、拘縮については理学療法が適用になります。

 

関節可動域制限の発生要因

関節可動域制限の発生要因は以下のものがあります。

  1. 年齢
  2. 罹患期間
  3. 日常生活動作能力の影響
  4. 麻痺、痙縮 → 麻痺、痙縮そのものよりそれによって起きる不動が直接的な原因
  5. 痛み
  6. 浮腫
  7. 非障害側への影響

沖田 実(2008)  関節可動域制限 病態の理解と治療の考え方 第2版 pp6-10 三輪書店

要因をまとめると不動によるものがほとんどとなります。

 

関節可動域制限の分類

関節可動域制限の分類ではHoffaの分類があります。

  1. 皮膚性拘縮:熱素油ごや皮膚挫傷ごに皮膚が壊死を起こし、瘢痕治癒後に発生する瘢痕拘縮がこれにあたる。
  2. 結合組織性拘縮:靭帯・腱・腱膜など、主に結合組織によって構成される組織に起因するもの。
  3. 筋性拘縮:骨格筋の短縮や萎縮が原因とされ、特定の肢位で長時間固定されて怒った拘縮。→筋膜(結合組織の変化も生じる)
  4. 神経性拘縮:神経疾患医由来するもの、筋スパズムが長時間続いて起こる反射性拘縮、筋緊張の亢進によって起こる痙性拘縮、骨格筋の弛緩性麻痺で起こる弛緩性麻痺拘縮など。
  5. 関節性拘縮:関節構成体に属する南部組織である滑膜、関節包、関節内靭帯に由来する拘縮。→結合組織

 

しかしこの分類ですと結合組織の問題が重複しており、そのまま臨床では利用できません。

そこで次のようにまとめています。

 

関節可動域制限の制限因子

  1. 骨性:骨の変形によるもの
  2. 皮膚性:皮膚の変性によるもの
  3. 神経性:筋スパズムや弛緩性麻痺など神経由来の問題
  4. 結合組織性:その他の結合組織性の問題

の4つに分けられます。この分類を評価し、介入をおこなっていきます。次回は介入方法についてお伝えします。

まとめ

関節可動域制限について

  1. 広義:動作の制限、狭義:他動関節可動域の制限
  2. 要因は不動によるものがほとんど
  3. 骨性、皮膚性、神経性、結合組織性に分けて考える

>>>臨床で悩む療法士のためのオンラインコミュティ“リハコヤ”

療活では患者さん、利用者さんの目的を達成のサポートができる療法士が増えることで療法士自身も、患者さん利用者さんも笑顔になることを目的に活動しています。
あなたも当たり前のことができるようになり「ありがとう」と言われる療法士になりませんか?

ありがとう
他の記事をもっと詳しく知りたい方へ
記事の目次ページへ      →

この記事が「おもしろい!」「為になった!」と思ってくださった方は、ぜひ「シェア」や「いいね!」をお願いします!!
今すぐ「いいね!」ボタンを押して「療法士のためのお役立ち情報」をチェック!
↓ ↓ ↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

受付中講習会一覧

土日開催

2024.4.20(土)評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座
2024.5.18(土)【OT限定】苦手意識がなくなる!! OTのための、やさしい歩行セミナー

【ADLで悩んだらこれ!】2024.5/19(日)【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【下衣・トイレ動作編】
2024.6.15(土)ROMexを効率的に行うための触診セミナー【下肢編】
【ADLで悩んだらこれ!】2024.6/16(日)【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【上衣・自助具作成編】
2024.7.20(土)評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座
2024.7.21(日)【臨床力アップ!】苦手な療法士のための腰部脊柱疾患の評価とアプローチ法
2024.8.18(日)慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠をもとにした末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~1DAY濃縮版
2024.8.18(日)トイレ動作の動作分析から情報共有までの流れを学ぶ

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/6,7 8/3,4 9/7,8(土日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース →残り20名
【慢性疼痛にはこれ!】2024.4/21 5/19 6/16(日)慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠に基づく末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~BASICコース

平日開催

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/3,7 7/28,8/4 9/4,8(水日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース

オンラインコンテンツ

2024.5.17(金)21時〜22時 OTのしゃべり場

動画コンテンツ販売中>>>療活BASE

リハビリで悩む療法士のためのオンラインコミュニティ「リハコヤ」

リハコヤ