考え方

リハビリするのがつらいと思った瞬間。「生活と評価がつながらない」master Yoshida

リハビリするのがつらいと思った瞬間。「生活と評価がつながらない」[療法士に必要なセルフエクササイズの考え方~その94~]

こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 本記事は、多くの療法士がぶち当たる最初の壁・「生活場面に合った評価が抽出できないこと」について 私の過去の体験とともに書きました。 臨床で「評価が活かせない…

【当時エンドフィールすらわからなかった】 今、講師をしている私が、評価ができるようになるために頑張ったことADL

【当時エンドフィールすらわからなかった】 今、講師をしている私が、評価ができるようになるために頑張ったこと

こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 今日は、私がどうやって評価をできるようになったのかについてお話しをしたいと思います。 新人作業療法のころ、私は評価を実施していませんで…

とにかく時間がない!!臨床と書類業務の両立で気がついた「現状を整理すること」の大切さmaster Yoshida

とにかく時間がない!!臨床と書類業務の両立で気がついた「現状を整理すること」の大切さ[療法士に必要なセルフエクササイズの考え方~その88~]

こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 先日、「療法士って、患者さんが良くなるようにたった20分とかそこらで関わって、そのあと書類業務もやって両立するのが大変そうですね」と、ある会社員の方から言わ…

どこから学んでいいかがわからない。今の自分に必要なリハビリの勉強は?/研修を選ぶときの3つの指針委員長 大塚

どこから学んでいいかがわからない。今の自分に必要なリハビリの勉強は?/研修を選ぶときの3つの指針

こんにちは、新人時代、とにかく結果が出せる主ことにこだわって徒手療法の勉強会に参加しまくってた療法士活性化委員会委員長理学療法士の大塚です! 今回の記事では「自分に今必要な学びは何か?」を選ぶ指針になる3つをご紹介します…