受付中講習会一覧

6日で学ぶ触診BASICコース|多くの療法士が選ぶ一番人気のコース

土日開催1dayセミナー

日曜開催コース

オンラインコンテンツ

理学療法士・作業療法士の基礎力向上チャンネル

【理学療法士・作業療法士向け】呼吸リハビリテーション 病態生理を深く理解し臨床応用へ繋げるセルフエクササイズ

【理学療法士・作業療法士向け】呼吸リハビリテーション 病態生理を深く理解し臨床応用へ繋げる

こんにちは、理学療法士の大塚です。今回は、理学療法士・作業療法士の臨床に不可欠な「病態生理と呼吸リハビリテーション」を、基礎から応用まで詳細に解説します。 呼吸器疾患を持つ患者さんのQOL向上を目指す上で、その根底にある…

深層外旋六筋の解剖と機能を徹底解説! 〜学生・新人理学療法士、作業療法士のためのスキルアップガイド〜セルフエクササイズ

【理学療法士・作業療法士・学生向け】股関節安定の要「深層外旋六筋」- 解剖・作用から評価・アプローチまで徹底解説

こんにちは。理学療法士の内川です。 今回は、股関節の安定において非常に重要な役割を果たす「深層外旋六筋(しんそうがいせんろっきん)」について、その解剖学的特性から評価、具体的なアプローチ方法に至るまで、詳細に解説します。…

セルフエクササイズ

深指屈筋(FDP)を深掘り!! 理学療法士・作業療法士のための解剖・評価・リハビリ・臨床応用

こんにちは、理学療法士の内川です。 「手指がうまく曲がらないけど、原因はどの筋?」 「前腕の屈筋群って多すぎて、どこからアプローチすればいいの?」 「握力の低下に深指屈筋ってどれくらい関与してるの?」 このような疑問を感…