動作分析でみるポイント

動作分析でみるポイント

こんにちは、自分で体を動かしていると自分の体でも動けてないところっていっぱいあるんだなと実感している療法士活性化委員会委員長の大塚です。

理学療法士大塚久

みなさんは動作分析ってどうやっていますか?

「伸展パターンが」

「下肢から動いてるな」

「体幹が真っ平らだね」

などいろいろ見るポイントがありますよね?僕も本当にどうやってみていいのか悩んでいました。

それでもなんとか患者さんや利用者さんになんとかなってもらいたい!そういう思いで試行錯誤を繰り返していました。その試行錯誤の結果、「運動を制御できていること」が大事ということに気づき、そこに着目した動作分析のポイントをみなさんに共有します。

分けて考えた方がいい「原因」と「問題点」

まず動作分析で見つけたい!と思うものに「原因」と「問題点」があると思います。これを同時に見つけるのは至難の技です。ここは面倒でも分けてみてみましょう

原因を見つけるには?

今の体になっている原因は日常の生活の中にあります。
なので原因を知るには「普段行なっている動作」をみて、どのようにやっているかを評価しましょう。

例えば

  • 寝返る時に布団が柔らかくて屈曲方向の運動が難しいので反対側の下肢で押すように伸展パターンを使って寝返る。
  • 立ち上がる時に手すりを引っ張るように使って体を前傾させて立ち上がる

などです。ここでのポイントはその動作がいいか悪いかで判断しないことです。

あくまで「こうやって動作を行なっている」を評価します。

問題点を見つけるには?

体のどの部分で問題が起きているかを評価するのに最適なのが基本動作です。
基本動作は動作のパターンが決まっているためどこに問題が起きているかが明確になります。動作を行うときのポイントとして「ゆっくり行う」を意識してもらいましょう。

例えば寝返りの基本動作なら頸部の回旋から肩甲帯、脊柱の分節的な動き、骨盤、下肢の順に背臥位から腹臥位までゆっくり行なってもらいます。

ゆっくり行なった時に「動きが止まってしまう」または「分節的に動かない」部位が運動が制御できていない部分となり、問題点として抽出されます。寝返りリハビリ運動療法

運動の制御できていない部分を見つけたら局所の評価

制御できない部分を見つけたら制御できない原因を評価します。

  1. 関節・筋肉の機能不全はないか(関節可動域、筋力)
  2. 意識的に動かせるのか(OKC、CKCでの運動)
  3. 無意識で動かせるのか(目的動作)

の順でみてみましょう。

アプローチ法

関節・筋肉の機能不全はないか(関節可動域、筋力)
→関節モビライゼーション、筋膜のリリース

意識的に動かせるのか(OKC、CKCでの運動)
→動作の反復練習

無意識で動かせるのか(ADL動作)
→目的動作訓練

まとめ

動作分析で見るポイントは

  1. 原因と問題点を分ける
  2. 基本動作を”ゆっくり”行い、運動が制御できていない部分を見つける
  3. 適切な評価・アプローチを行う

試してみてください^^
動作分析をもっと知りたいと感じたらこちら>>>動作分析から見る問題点の抽出と評価・アプローチ法

他の記事をもっと詳しく知りたい方へ
記事の目次ページへ     →

この記事が「おもしろい!」「為になった!」と思ってくださった方は、ぜひ「シェア」や「いいね!」をお願いします!!
今すぐ「いいね!」ボタンを押して「療法士のためのお役立ち情報」をチェック!
↓ ↓ ↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

受付中講習会一覧

土日開催

2024.4.20(土)評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座
2024.5.18(土)【OT限定】苦手意識がなくなる!! OTのための、やさしい歩行セミナー

【ADLで悩んだらこれ!】2024.5/19(日)【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【下衣・トイレ動作編】
2024.6.15(土)ROMexを効率的に行うための触診セミナー【下肢編】
【ADLで悩んだらこれ!】2024.6/16(日)【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【上衣・自助具作成編】
2024.7.20(土)評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座
2024.7.21(日)【臨床力アップ!】苦手な療法士のための腰部脊柱疾患の評価とアプローチ法
2024.8.18(日)慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠をもとにした末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~1DAY濃縮版
2024.8.18(日)トイレ動作の動作分析から情報共有までの流れを学ぶ

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/6,7 8/3,4 9/7,8(土日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース →残り20名
【慢性疼痛にはこれ!】2024.4/21 5/19 6/16(日)慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠に基づく末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~BASICコース

平日開催

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/3,7 7/28,8/4 9/4,8(水日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース

オンラインコンテンツ

2024.5.17(金)21時〜22時 OTのしゃべり場

動画コンテンツ販売中>>>療活BASE

リハビリで悩む療法士のためのオンラインコミュニティ「リハコヤ」

リハコヤ