お金の貯め方について勉強してみた 〜支出の減らし方〜

お金の貯め方について勉強してみた 〜支出の減らし方〜

こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。

理学療法士大塚久

今回は生活するにしても、勉強するにしても必要になってくる「お金」の貯め方についてお伝えしていきます。

ポイントは

  1. 支出を減らす
  2. 固定費を減らす
  3. 不必要なものをリストアップする(特にスマホ、サブスク)

です。

なぜお金が必要か?

お金は生活するために必要です。これは大前提。そのために仕事をしています。そして仕事ができなくなり、収入がなくなった時のために貯蓄をしています。では貯蓄をしているだけでお金は貯まるでしょうか?

インフレ率とは

インフレとは、モノやサービスの物価が持続的に上昇する経済現象のことを指します。インフレ率はこの物価の上昇がどの程度かを算出したものです。

日本のインフレ率は

2017年 0.49

2018年 0.99

2019年 0.47

2020年 -0.03

となっています。日本銀行は物価が安定している状態をインフレ率2.0%としており、ニッセイ基礎研究所の予測では今後10年の平均で1.3%、2027年には1.8%になると予測されています。

これがどういうことかと言いますと、ものやサービスの価値が2%上昇するということはお金の価値が2%下がるということです。

例えば

現在、100万円で買えるものがあったとします。

10年後平均1.3%のインフレをしていたとしたら同じものを買うのに約113万円が必要になります。

なのでただお金をそのまま貯めておくだけではその価値が下がっていきます。そのため積極的な運用が必要になってきます。

お金を増やすには?

お金を増やすには以下の3つの方法がおすすめです。

  1. 支出を減らす
  2. 確定拠出年金を利用する(企業型DC or iDeCo)
  3. NISAを利用する

お金を増やすには収入を増やすと思いがちですが、いくら収入が増えても支出が多ければお金はたまりません。例えばお風呂の栓を抜いた状態でお湯を貯めているようなものです。まずは支出を見直してみましょう。

 

支出の減らし方

支出を減らすとなると最初に思い浮かぶのが趣味や交友に使うお金、要はお小遣いです。しかし、ここを減らしてしまうと生活に楽しみがなくなってしまうのでここは必要以上に減らさないようにしましょう。まず減らすべきは固定費です。

固定費とは

  • 家賃
  • 保険
  • ローン
  • スマホ代
  • サブスク代

など毎月決まった金額でていくものです。この固定費を削減できると無理なく支出を減らすことができます。

この中ですぐにできるのがスマホ代とサブスク代です。スマホは近年格安SIMや大手キャリアでも定額のプランも出ています。まずスマホのプランを見直してみましょう。これだけで数千円の支出を減らすことができます。

また、近年多くなってきているサブスク。確かに一定の金額でサービスを利用できるのでお得で便利ですが、その分あまり利用していなくてもそのまま継続している場合もあるので金額に見合った利用をしていないものは解約しましょう。

 

そのほか見直すといのが保険です。不必要なものがないかを見直してみましょう。

具体的な方法はリハコヤで解説します>>>臨床で悩む療法士のためのオンラインコミュティ“リハコヤ”

固定費を見直すことで支出を減らしたらその浮いたお金を貯蓄に回していきます。そこで利用するのが確定型拠出年金iDeCoです。こちらについては次回お伝えします。

 

まとめ

お金の貯め方について勉強してみた 〜支出の減らし方〜

  1. 支出を減らす
  2. 固定費を減らす
  3. 不必要なものをリストアップする(特にスマホ、サブスク)

詳しい解説はリハコヤでライブ配信します!!
>>>臨床で悩む療法士のためのオンラインコミュティ“リハコヤ”

療活では患者さん、利用者さんの目的を達成のサポートができる療法士が増えることで療法士自身も、患者さん利用者さんも笑顔になることを目的に活動しています。
あなたも当たり前のことができるようになり「ありがとう」と言われる療法士になりませんか?

ありがとう
他の記事をもっと詳しく知りたい方へ
記事の目次ページへ      →

この記事が「おもしろい!」「為になった!」と思ってくださった方は、ぜひ「シェア」や「いいね!」をお願いします!!
今すぐ「いいね!」ボタンを押して「療法士のためのお役立ち情報」をチェック!
↓ ↓ ↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

受付中講習会一覧

土日開催

2024.4.20(土)評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座
2024.5.18(土)【OT限定】苦手意識がなくなる!! OTのための、やさしい歩行セミナー

【ADLで悩んだらこれ!】2024.5/19(日)【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【下衣・トイレ動作編】
2024.6.15(土)ROMexを効率的に行うための触診セミナー【下肢編】
【ADLで悩んだらこれ!】2024.6/16(日)【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【上衣・自助具作成編】
2024.7.20(土)評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座
2024.7.21(日)【臨床力アップ!】苦手な療法士のための腰部脊柱疾患の評価とアプローチ法
2024.8.18(日)慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠をもとにした末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~1DAY濃縮版
2024.8.18(日)トイレ動作の動作分析から情報共有までの流れを学ぶ

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/6,7 8/3,4 9/7,8(土日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース →残り20名
【慢性疼痛にはこれ!】2024.4/21 5/19 6/16(日)慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠に基づく末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~BASICコース

平日開催

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/3,7 7/28,8/4 9/4,8(水日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース

オンラインコンテンツ

2024.5.17(金)21時〜22時 OTのしゃべり場

動画コンテンツ販売中>>>療活BASE

リハビリで悩む療法士のためのオンラインコミュニティ「リハコヤ」

リハコヤ