麻痺の評価で必要なこと

麻痺の評価で必要なこと

こんにちは!
患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。

麻痺の分離を促通する際に、みなさんは何を基準にしていますか?

麻痺の状態を把握するためにまず思いつくのがBRSですね。確かに統一感があり大事な評価法かと思います。

しかし、私は臨床ではBRSを利用していませんでした。なぜ利用しなかったのか?代わりの何を利用していたのか?を本日はお伝えしていきたいと思います。

目次

麻痺の評価で必要な要素
なぜ利用しなかったのか?
何を利用していたのか?
まとめ

麻痺の評価で必要な要素

なぜ、麻痺の状態を把握しなければならないのでしょう?

・その人の現状を知るため

・その人が行えそうな動作を予測するため

などが思いつくと思います。さらに範囲を狭めていくと

・麻痺の回復過程にあった分離を促すため

が出てくるのではないでしょうか?

つまり現状を知る→分離促通のプランを組み立てる

と考えられます。

とても大切な流れになっていますね。

なぜ利用しなかったのか?

では、なぜBRSを利用しないのか?

確かに麻痺の状態を把握すためにBRSは素晴らしいと思います。しかし、次にご紹介する評価方法と比べると少し大雑把な印象があります。特に麻痺の分離を促通する上で現状を把握するためには細かい方がより便利だからです。

何を利用していたのか?

それは・・・・

上田式12段階片麻痺機能検査です!

これはBRSより細く麻痺の状態を把握することができます。

例えば、ステージⅢでもさらに4段階に分かれており、Ⅲの状態で麻痺の分離を促すにしても、まだ共同運動パターンを練習した方がいいのか?それとも分離を促したほうがいいいのか?がわかってきます。

そのため、私はより細かくその人の状態に合わせたリハビリメニューを組み立てるために上田式12段階片麻痺機能検査法を利用していました。

まとめ

いかがだったでしょう?

麻痺の分離を促したい場合は、まず、しっかりと麻痺の状態を把握することが大切です。

そのためにはBRSより上田式12段階片麻痺機能検査法が詳細に把握することができます。

ぜひ、臨床で上田式12段階片麻痺機能検査法を利用してくださいね!

この評価方法・分離促通方法をコースで学べます。
来年1月より開催される3ヶ月で学ぶ

脳血管疾患に対する評価とアプローチ〜麻痺の分離と促通法と動作の再獲得〜

DVDでも学べます。

麻痺の分離と促通法3枚組

【DVD教材】麻痺の分離と促通法

最後まで読んでいただきありがとうございます。
あなたも
当たり前のことが当たり前にできるようになり
一緒に信頼される療法士になりませんか?

療法士活性化委員会 認定講師
お悩み相談室 代表
加藤淳
住所:東京都板橋区成増1−12−8 小出マンション202
電話番号:070-1395-8506
メールアドレス:nagomi5409@yahoo.co.jp

HP:https://ptotst-supporter.jimdofree.com

この記事が「おもしろい!」「為になった!」と思ってくださった方は、ぜひ「シェア」や「いいね!」をお願いします!!
今すぐ「いいね!」ボタンを押して「療法士のためのお役立ち情報」をチェック!
↓ ↓ ↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

受付中講習会一覧

土日開催

2024.5.18(土)【OT限定】苦手意識がなくなる!! OTのための、やさしい歩行セミナー
2024.5.19(日)【触診が苦手な方限定】関節・筋の触診セミナー1day基礎【体幹編】
2024.5/19(日)【ADLで悩んだらこれ!】【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【下衣・トイレ動作編】
2024.6.15(土)ROMexを効率的に行うための触診セミナー【下肢編】
2024.6/16(日)【ADLで悩んだらこれ!】【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【上衣・自助具作成編】
2024.7.20(土)評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座
2024.7.21(日)【臨床力アップ!】苦手な療法士のための腰部脊柱疾患の評価とアプローチ法
2024.8.18(日)慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠をもとにした末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~1DAY濃縮版
2024.8.18(日)トイレ動作の動作分析から情報共有までの流れを学ぶ

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/6,7 8/3,4 9/7,8(土日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース →残り20名

平日開催

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/3,7 7/28,8/4 9/4,8(水日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース

オンラインコンテンツ

2024.5.17(金)21時〜22時 OTのしゃべり場

動画コンテンツ販売中>>>療活BASE

リハビリで悩む療法士のためのオンラインコミュニティ「リハコヤ」

リハコヤ