第55回理学療法士国家試験 午前 第44問

第55回理学療法士国家試験 午前 第44問

毎週木曜日は国家試験の問題と解説をしてきます!!
*あくまで療法士活性化委員会としての解説なので確実な正答を保証するものではありません。必ず自分で調べましょう!

問 

外反肘をきたしやすいのはどれか。

  1. 尺骨肘頭骨折
  2. 上腕骨外顆骨折
  3. 上腕骨顆上骨折
  4. 上腕骨内側上顆骨折
  5. 橈骨小頭骨折

解答

2

 

解説

尺骨肘頭骨折

上腕三頭筋によって離開方向にストレスがかかる。予後は良好。

上腕骨外顆骨折

上腕骨外顆には、手指の伸筋腱群が付着しており、骨片が転位しやすい。

偽関節になると外反肘になる。

上腕骨顆上骨折

骨折の整復と保持が不十分な場合は高確率で内反肘が生じる。

上腕骨内側上顆骨折

肘関節の脱臼を伴う骨折が多い。予後は良好

橈骨小頭骨折

上腕骨小頭と橈骨頭が衝突して生じる骨折。

 

なので解答は2になります。

 

これを臨床で活かすには?

骨折では骨意外にも神経、血管、結合組織、軟部組織、皮膚組織なども合わせて損傷します。骨癒合後に起こる疼痛は前出のもの由来のものも考えられるので総合的に評価し、介入していきましょう。

リハコヤではリアルタイムで国家試験の解説をみんなで考えています。
悩める療法士のためのオンラインコミュニティリハコヤ
詳しくはこちら>>>リハコヤ

療活では患者さん、利用者さんの目的を達成のサポートができる療法士が増えることで療法士自身も、患者さん利用者さんも笑顔になることを目的に活動しています。
あなたも当たり前のことができるようになり「ありがとう」と言われる療法士になりませんか?

ありがとう
他の記事をもっと詳しく知りたい方へ
記事の目次ページへ      →

リハビリで悩む療法士のためのオンラインコミュニティ「リハコヤ」

リハコヤ