【立位が安定するためには股関節の筋力はいらない?】療法士に必要なセルフエクササイズの考え方~その43~

こんにちは!

モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。

さて、今回は
「股関節」に視点を当てていきます。

いつもよりちょっとこってりした内容なので
わからない部分は、いつでも質問してくださいね( ^ω^ )

股関節の動きをコントロールする時に
回旋筋や臀部の筋の動きに注目することが多いですが、

土台となる股関節がまず安定しているかどうか?
を見ることも重要なポイントです。

股関節に付着する靭帯で
こんな靭帯に見覚えはありませんか?
(青いところです。)

大腿骨頭は、股関節屈曲位でこれらの靭帯が緩み
筋力で身体を支える必要が出てきます。

写真のように、股関節屈伸中間位に近づくにつれ、
ペットボトルの蓋のように
徐々にこれらの靭帯が引き締まっていき、
大腿骨が骨盤に押し当てられていきます。
この状態では、筋力はそれほど必要とはなりません。

もし、立っている状態でふらついていたり、
どこかに過剰な筋収縮が入っている場合には

股関節がそもそも安定した状態を保てていない可能性が高いです。

見方を変えて、座っている時の方が
靭帯が緩み、股関節周囲の筋力が必要となりますので

股関節の総合的な筋出力を見るために、
『座位保持ができるかどうか?』
を観察するのも有効です。

もし股関節周囲の筋へアプローチしても
動きが変わらない場合は、股関節のROMを
靭帯の走行と合わせて確認していきたいですね。

では、どのようにして
股関節を安定させることができるのか…
という骨盤・大腿骨の動きを分析する方法については、
「運動から実践するセルフケアと運動療法・動作分析 Motion Analysisコース」
でお伝えして参ります。

このコース最大の特徴は、
「あなたが、あなた自身を分析すること」にあります。

・歩くときに、安定して一歩を踏み出すために必要な骨盤帯での体重移動
・座位・立位で肩を屈曲するために必要な、腹部~肋骨・胸骨~肩甲骨の動きのつながり方
・立ち上がる時に必要な、股関節と骨盤帯の連動の仕組み
などを、あなた自身の身体を動かしながら学び、

必要な動作分析の視点と、段階的な自主トレ(セルフエクササイズ )の構築方法、
評価内容を患者さんへお伝えする方法をお伝えいたします!

「運動から実践するセルフケアと運動療法・動作分析 Motion Analysisコース」


次の一歩へ進むために、まずは
自分の動きを噛み砕いて分析してみませんか?

療法士活性化委員会

認定講師 吉田 頌平

【療活講習会一覧】

”信頼される療法士になるための土台を作る”>>>療活してる?

講師 吉田頌平 研修会情報(他団体)

英会話を通じて、
患者さんとのコミュニケーションを
見直してみませんか?

療法士のための英会話講座【YES!】
(本講座は、対面式オンラインセミナーです。)
*お申し込みの際は紹介者に「療法士活性化委員会」とご記入ください。

《 プログラム一覧 》

YES!プレセミナー
【 内 容 】
・英会話をマスターするための《3つのルール》
・勉強のための英語を、話すための英語に変える方法
・高速でリスニング↔︎翻訳できるマインド養成法
・考えたことを、英語でシンプルに伝える

【 開 催 日 時 】
《第8回目》
日時:2018年5月18日(金)20:00 ~ 21:00
《第9回目》
日時:2018年6月8日(金)20:00 ~ 21:00
《第10回目》
日時:2018年6月22日(金)20:00 ~ 21:00
《第11回目》
日時:2018年7月6日(金)20:00 ~ 21:00
《第12回目》
日時:2018年7月20日(金)20:00 ~ 21:00

【YES!プレセミナーへのお申し込みは、こちら】

参加費:各回 4,000円(税込)
主催:一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会

 


このブログの感想をレターでいただけますか?
応援・批判どちらも受け付けています。

>>>吉田頌平のレターポット

この記事が「おもしろい!」「為になった!」と思ってくださった方は、ぜひ「シェア」や「いいね!」をお願いします!!

今すぐ「いいね!」ボタンを押して「療法士のためのお役立ち情報」をチェック!
↓ ↓ ↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

受付中講習会一覧

土日開催

【迷ったらこれ!】第30期 2024. 4/13,14 5/11,12 6/8,9(土日)【触診が苦手な方限定】第30期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース →キャンセル待ち
【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/6,7 8/3,4 9/7,8(土日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース
【慢性疼痛にはこれ!】2024.4/21 5/19 6/16(日)慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠に基づく末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~BASICコース
【ADLで悩んだらこれ!】2024.4/21 5/19 6/16(日)【ADL訓練が苦手な方限定】3ヶ月で学ぶ対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践BASICコース

平日開催

迷ったらこれ!】第30期 2024. 4/10,14 5/8,12 6/5,9(水日)【触診が苦手な方限定】第30期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース →残り1名
【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/3,7 7/28,8/4 9/4,8(水日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース

オンラインコンテンツ

2024.3.15(金)21時〜22時 OTのしゃべり場

動画コンテンツ販売中>>>療活BASE

リハビリで悩む療法士のためのオンラインコミュニティ「リハコヤ」

リハコヤ