呼吸リハがうまい療法士の共通点

こんにちは!
患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。

人が生きるための条件として、

  • 呼吸
  • 栄養

この2つは絶対に必要な要素ではないでしょうか。

最近のPT学会でも呼吸・栄養をテーマにした発表が多くなっていませんか?

臨床で働いていても、呼吸疾患の診断はないけど、「呼吸数が多い」など気にしている療法士も増えています。

そこで、必要となるのが、呼吸介助ができる療法士ですね。この呼吸介助ができると、運動療法までにスムーズにつなげることができますね!実際に呼吸介助がうまい人は早期離床が可能というケースも多いのではないでしょうか?

そんな呼吸リハがうまい療法士が共通している項目を今回は紹介していきたいと思います。

目次
1 脊柱の柔らかさ
2 手の柔らかさ
3 リハビリ中の姿勢
4 まとめ

脊柱の柔らかさ

呼吸介助の姿勢って、下のような写真になりますよね?

この姿勢を簡単に取るためには、自分の脊柱の柔軟性がないとできません。

脊柱の柔軟性があるとこの姿勢をとることが楽になり、相手の状態を確認しながら呼吸介助に集中することができます。

手の柔らかさ

呼吸介助で最も怖いのが、肋骨骨折をさせてしまったという事故です・・・

骨折させてしまう原因は必要以上の力を療法士がくわえているからです。

この必要な力はどのくらいか?その答えは患者さん・利用者さんの胸郭の柔軟性をどのくらい感じ取れているのか?です。

つまり、タッチしている手を柔らかくし、トータルタッチ(自分の手がシールになったように全体でタッチする)で実施することで相手の状態をより繊細に感じ取ることができます。

リハビリ中の姿勢

必要以上に力を加えてしまう要因として、もう一つが自分の体重を相手にかけてしまっていることです。

下の2枚の写真は何が違うのでしょう?

答えは頭の位置です。頭が下に下がることで重心が患者さんの支持基底面に行き、体重をかけてしまうのです・・・

呼吸リハの最中はしっかり頭を上げることが大切です。

まとめ

上記の3つをまとめていくと・・・

・療法士の身体の使い方

・手の使い方

・姿勢のとりかた

となります。

実はこれをまとめて勉強する場があるのです。

それは触診です!触診がうまくなるには、この3つは絶対的に必要な要素です。

療法士活性化委員会ではこの3つを講義中に説明しながら進めていきます。

その中でも

basicコースでは触診・アプローチを。

Assessmentコースでは骨盤、脊柱、股関節、膝関節、足部、肩関節、呼吸・嚥下の評価・解釈・介入方法を。

Analysisコースでは動作分析をお伝えしております。

この流れで受講していただくことで全身を短時間で仮説、検証が可能となります。

1度学びにきませんか?

最後まで読んでいただきありがとうございます。
あなたも
当たり前のことが当たり前にできるようになり
一緒に信頼される療法士になりませんか?

他の記事をもっと詳しく知りたい方へ
記事の目次ページへ      →

療法士活性化委員会
認定講師
作業療法士 加藤 淳

このブログの感想をレターでいただけますか?
応援・批判どちらも受け付けています。
>>>加藤淳のレターポット

この記事が「おもしろい!」「為になった!」と思ってくださった方は、ぜひ「シェア」や「いいね!」をお願いします!!
今すぐ「いいね!」ボタンを押して「療法士のためのお役立ち情報」をチェック!
↓ ↓ ↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

受付中講習会一覧

土日開催

2024.5.18(土)【OT限定】苦手意識がなくなる!! OTのための、やさしい歩行セミナー
2024.5.19(日)【触診が苦手な方限定】関節・筋の触診セミナー1day基礎【体幹編】
2024.5/19(日)【ADLで悩んだらこれ!】【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【下衣・トイレ動作編】
2024.6.15(土)ROMexを効率的に行うための触診セミナー【下肢編】
2024.6/16(日)【ADLで悩んだらこれ!】【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【上衣・自助具作成編】
2024.7.20(土)評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座
2024.7.21(日)【臨床力アップ!】苦手な療法士のための腰部脊柱疾患の評価とアプローチ法
2024.8.18(日)慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠をもとにした末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~1DAY濃縮版
2024.8.18(日)トイレ動作の動作分析から情報共有までの流れを学ぶ

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/6,7 8/3,4 9/7,8(土日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース →残り18名

平日開催

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/3,7 7/28,8/4 9/4,8(水日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース→残り 2名

オンラインコンテンツ

2024.5.17(金)21時〜22時 OTのしゃべり場

動画コンテンツ販売中>>>療活BASE

リハビリで悩む療法士のためのオンラインコミュニティ「リハコヤ」

リハコヤ