立候補が承認されました!!

大塚が 神奈川理学療法士会の 理事選挙に 立候補してみました-4

いつもありがとうございます、大塚です。

理学療法士大塚久

先日理事に立候補することになりました。
詳しい経緯はこちら

立候補までの流れは

立候補の旨を選挙管理委員に連絡

選挙システムにログインするIDとパスワードを取得

ログイン!

必要事項を記入

申請←いまここ!

立候補の承認

です。

前回は立候補の趣旨を決めて申請まで。立候補の趣旨を決めるのに本当にリハコヤの皆さんに助けていただきました、ありがとうございます。

もう理事になれなくても心残りはありません笑

とは言っても協力してくれてる人たちのためにも理事になる!ってことで申請。

そして立候補が承認されました!!理学療法士大塚久

ということで大塚候補となりました笑

実は神奈川県の理事選挙、前回は定員と立候補者が同数だったため選挙は行われていません。

おそらく大塚が立候補したことで定員を超えるため選挙になるはず、実はこの「選挙」をするってことも立候補の目的の一つです。

選択権もなければ審査にもならない

選挙が行われないってことは自分たちの代表を決める際に選択権がないってことになります。選べないんだからそりゃ関心がなくなるのは当たり前ですよね。

そして選ばないってことは理事の審査権も無いってことになります。

例えばある理事が在任期間中あまり働きをしていなかったとすると選挙があれば次の選挙で選ばないこともできますが、選挙がないとそれもできません。

それでも選挙になるかはわからない

もちろん立候補が前回より少なければ今回も選挙にはならないでしょう。正直どうなるかは僕にもわかりません。立候補者が出揃うまで今しばらくお待ちください!!では!

大塚理事への道
(続く!)

他の記事をもっと詳しく知りたい方へ記事の目次ページへ     →

この記事が「おもしろい!」「為になった!」と思ってくださった方は、ぜひ「シェア」や「いいね!」をお願いします!!今すぐ「いいね!」ボタンを押して「療法士のためのお役立ち情報」をチェック!
↓ ↓ ↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

受付中講習会一覧

土日開催

2023.4.15(土)【苦手な方限定】動作分析の基本と問題点の抽出・評価・介入法
2023.4.16(日)OT限定】楽しく学ぶADL訓練の目的と具体的介入法【食事操作・上衣訓練編】
2023.4.16(日)【初学者向け】脊柱疾患に対する評価とアプローチ法
2023.5.21(日)【OT限定】OTによるOTのための歩行分析セミナー
【迷ったらこれ!】2023年 4月1,2日 5月6,7日 6月3,4日(土日)【触診が苦手な方限定】第26期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース →残り1名
【迷ったらこれ!】2023年 7/1,2 8/5,6 9/2,3(土日)【触診が苦手な方限定】第27期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース

平日開催

【迷ったらこれ!】2023年 3/29,4/2 4/26,5/7 5/31,6/4(水日)【触診が苦手な方限定】第26期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース →残り1名
【迷ったらこれ!】2023年 6/28,7/2 8/2,6 8/30,9/3(水日)【触診が苦手な方限定】第26期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース

オンラインコンテンツ

2023.4.21(金)21時〜22時 OTのしゃべり場

動画コンテンツ販売中>>>療活BASE

リハビリで悩む療法士のためのオンラインコミュニティ「リハコヤ」

リハコヤ