こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。
今回はよく歩行の評価として用いられるTUG (Timed Up & Go Test)テストについてお伝えしてみます。
TUG (Timed Up & Go Test)テストって?
歩行能力や動的バランス、敏捷性などを総合的に判断するテストとしてPodsiadlo & Richardson(1991)らが考案しました。その要素として1、起立、直線歩行、方向転換、着座の4つの要素を含み、動的バランスを評価する検査バッテリーです。運動器不安定症の診断基準にも用いられています。
運動器不安定症とは? 日本整形外科学会
テストの方法は?
ざっくり説明すると椅子に座った状態から3m先のコーンを折り返して戻り着座するまでの時間を計測します。その際通常の歩行速度となるべく早く歩いてくださいと指示して歩いた場合を測定します。詳しくは以下をご覧ください。
Timed Up & Go Test の測定について 日本理学療法士協会
カットオフ値は?
- 13.5秒以上:転倒のリスクが予測される
- 20秒以上:屋外への外出は可能
- 30秒以上:起居動作、日常生活に介助が必要
とされています。
また日本整形外科学会の運動器不安定症の診断基準では11秒以上とされています。
リハビリで大事なことはどうやっているか?
もちろんカットオフ値も大事ですが、そこからリハビリとして介入するにあたってどうやっているか?が重要になります。
Dr.Mark3)は
坐位
- 安静時振戦、仮面様顔貌、ポインティング、歯車用固縮、などでパーキンソン病、前庭障害の判別。
- 視覚、固有感覚による影響を考慮し、眼鏡の汚れの有無、靴のサイズ、靴底の摩耗具合、また測定場所の環境も考慮。
立位
- 痛み→関節の炎症→下肢に問題
- 開眼でのバランス低下→小脳
- 閉眼時のバランス低下→固有感覚
歩行
- 速度
- 非対処性:疼痛側の立脚層減少、片麻痺、末梢性神経障害
- ステップ特性:小刻み歩行、ワイドベースでの歩行、シザース歩行
- 安定性:立ち直り反応、小脳性運動失調、失行
方向転換
- 歩幅の低下、歩数の増加など
を観察する必要があると述べています。
TUGテストでは時間の計測とともにこれらを観察し、さらに適切な局所の評価を行うことで介入することが必要になります。
まとめ
TUG (Timed Up & Go Test)テストは
- 動的バランスを評価する
- カットオフ値である程度の自立度を予測できる
- 時間とともに質的評価も大切
と考えられます。
動作から問題点を抽出し、局所の評価をして仮説を立て、アプローチを行い検証します。そもそものアプローチができないと検証できません。まず一緒にアプローチから学んでみませんか?
>>>【触診が苦手な方限定】6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナー
療活では患者さん、利用者さんの目的を達成のサポートができる療法士が増えることで療法士自身も、患者さん利用者さんも笑顔になることを目的に活動しています。
参考文献・資料
1)Balance in elderly patients: the “get-up and go” test. Mathias S, Nayak US, Isaacs B. Arch Phys Med Rehabil. 1986 Jun;67(6):387-9.
2)The timed “Up & Go”: a test of basic functional mobility for frail elderly persons Podsiadlo D1, Richardson S. J Am Geriatr Soc. 1991 Feb;39(2):142-8.
3)get-up and go test Dr.Mark Jopling on the 14 March 2014
4)協調運動障害に対する理学療法 渡邊 裕文 関西理学 6: 15–19, 2006
5)めまい 卜部 貴夫 日本内科学会雑誌 第99巻 第11号・平成22年11月10日
6)Timed Up & Go Test の測定について 日本理学療法士協会
7)運動器不安定症とは? 日本整形外科学会
記事の目次ページへ →
この記事が「おもしろい!」「為になった!」と思ってくださった方は、ぜひ「シェア」や「いいね!」をお願いします!!
今すぐ「いいね!」ボタンを押して「療法士のためのお役立ち情報」をチェック!
↓ ↓ ↓ ↓