第55回理学療法士国家試験 午前 第68問

第55回理学療法士国家試験 午前 第68問

毎週木曜日は国家試験の問題と解説をしてきます!!
*あくまで療法士活性化委員会としての解説なので確実な正答を保証するものではありません。必ず自分で調べましょう!

問 

体温調節の中枢で正しいのはどれか。

  1. 中脳
  2. 扁桃体
  3. 視床下部
  4. 小脳虫部
  5. 補足運動野

 

解答

3

 

解説

中脳:視覚・聴覚・眼球運動中枢

扁桃体:情動反応の処理と短期的記憶

視床下部:内分泌や自律機能の調節を行う総合中枢

小脳虫部:体の平衡や姿勢の維持

補足運動野:自発的な運動の開始、異なる複数の運動を特定の順序に従って実行する、両手の協調動作など

 

なので解答は3になります。

 

 

これを臨床で活かすには?

体温調節ができないということは自律神経の機能が低下しているということです。自律神経は体温調節だけでなく、内臓や血管系の調節(血圧、消化、吸収など)、瞳孔の調節、排泄などさまざまな生きていく上での調整を担っています。自律神経が正常に働かないということは体の回復は通常よりも遅くなります。まず、リハビリうんぬんよりも前に自律神経の状態を確認するようにしましょう。

リハコヤではリアルタイムで国家試験の解説をみんなで考えています。
悩める療法士のためのオンラインコミュニティリハコヤ
詳しくはこちら>>>リハコヤ

療活では患者さん、利用者さんの目的を達成のサポートができる療法士が増えることで療法士自身も、患者さん利用者さんも笑顔になることを目的に活動しています。
あなたも当たり前のことができるようになり「ありがとう」と言われる療法士になりませんか?

ありがとう
他の記事をもっと詳しく知りたい方へ
記事の目次ページへ      →

リハビリで悩む療法士のためのオンラインコミュニティ「リハコヤ」

リハコヤ