実用的な歩行速度について

実用的な歩行速度について

こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。

理学療法士大塚久

歩行の安定性や自立度などを予測すると思いますが、そもそも実用的な歩行速度はどのくらいでしょうか?

 

実用的な歩行速度

実用な歩行速度として紹介されているのは以下のものになります。

10m10秒(1.0m/sec)

高橋精一郎,鳥井田峰子・他:歩行評価基準の 一考察-横断歩道の実地調査より.理学療法学 16:261-266,1989.

 

だいぶ古い文献ですが、様々な研究で引用されています。屋外歩行での基準となっており、屋内の場合はもう少し遅い速度でも実用歩行とされています。

一応の基準としてはありますが大事なことは

  • Why(なぜ?)
  • Where(どこで?)
  • How(どうやって?)

で実用的な歩行は変わります。

 

なぜ歩くか?(WHY)

人は目的があって歩きます。その目的を明確にしましょう。

  • 買い物のため
  • 散歩のため
  • 気分転換のため
  • トイレに行くため
  • 手を洗うため
  • 仕事のため
  • 孫に会うため
  • お墓参りに行くため

などなど

 

どこを歩くか?(Where)

歩く場所によって必要な速度は変わります。

屋内

  • 居室内のみ
  • 居室外も移動
  • 1階のみ
  • 2階以上も利用

など

屋外

  • 徒歩圏内
  • 公共交通機関の利用

など

 

どう歩くか?(How)

環境によって歩き方が変わります。

  • 裸足で室内なのか?
  • 平らな面なのか?
  • スリッパを履くのか?
  • 何を着ているのか?
  • 段差はあるのか?
  • 手すりはあるのか?
  • 杖を使うのか?歩行器を使うのか?ウォーカーを使うのか?
  • どんな靴を履くのか?
  • 人通りは多いのか?少ないのか?
  • 歩道はあるか?
  • 横断歩道はどのくらいの距離か?

などなど

 

書き出してみましょう

実際に対象者の方がなぜ、どこで、どうやって歩くのかを以下の表に書き込んでみましょう。ここを明確にすることで今必要なものが見えてきます。

Why(なぜ) Where(どこで) How(どうやって)
     

まとめ

実用的な歩行速度について

  1. 基本は10m10秒
  2. 目的によって変わる
  3. なぜ、どこで、どうやって歩くかを明確にする

 

詳しくはリハコヤでLIVE配信します!!
>>>臨床で悩む療法士のためのオンラインコミュティ“リハコヤ”

療活では患者さん、利用者さんの目的を達成のサポートができる療法士が増えることで療法士自身も、患者さん利用者さんも笑顔になることを目的に活動しています。
あなたも当たり前のことができるようになり「ありがとう」と言われる療法士になりませんか?

ありがとう
他の記事をもっと詳しく知りたい方へ
記事の目次ページへ      →

この記事が「おもしろい!」「為になった!」と思ってくださった方は、ぜひ「シェア」や「いいね!」をお願いします!!
今すぐ「いいね!」ボタンを押して「療法士のためのお役立ち情報」をチェック!
↓ ↓ ↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

受付中講習会一覧

土日開催

2024.5.18(土)【OT限定】苦手意識がなくなる!! OTのための、やさしい歩行セミナー
2024.5.19(日)【触診が苦手な方限定】関節・筋の触診セミナー1day基礎【体幹編】
2024.5/19(日)【ADLで悩んだらこれ!】【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【下衣・トイレ動作編】
2024.6.15(土)ROMexを効率的に行うための触診セミナー【下肢編】
2024.6/16(日)【ADLで悩んだらこれ!】【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【上衣・自助具作成編】
2024.7.20(土)評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座
2024.7.21(日)【臨床力アップ!】苦手な療法士のための腰部脊柱疾患の評価とアプローチ法
2024.8.18(日)慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠をもとにした末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~1DAY濃縮版
2024.8.18(日)トイレ動作の動作分析から情報共有までの流れを学ぶ

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/6,7 8/3,4 9/7,8(土日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース →残り18名

平日開催

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/3,7 7/28,8/4 9/4,8(水日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース→残り 2名

オンラインコンテンツ

2024.5.17(金)21時〜22時 OTのしゃべり場

動画コンテンツ販売中>>>療活BASE

リハビリで悩む療法士のためのオンラインコミュニティ「リハコヤ」

リハコヤ