局所を深めていくか? 全体を見るか? リハビリで有効なのはどっち?
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 みなさんは局所の組織の問題点を探すのと、全体からの影響を考えるのどちらがリハビリで有効だと思いますか? 例えば腰痛でリハビリを受けている人であれば、痛みを出している組織が椎間関…
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 みなさんは局所の組織の問題点を探すのと、全体からの影響を考えるのどちらがリハビリで有効だと思いますか? 例えば腰痛でリハビリを受けている人であれば、痛みを出している組織が椎間関…
毎週木曜日は国家試験の問題と解説をしてきます!! *あくまで療法士活性化委員会としての解説なので確実な正答を保証するものではありません。必ず自分で調べましょう! 問 感覚機能について正しいのはどれか。 聴覚路は上側頭回…
毎週月曜日は一年前にリハコヤでライブ配信されたものの一部を文章でお届けします。 脊髄損傷とは? 交通事故や怪我などが原因で脊椎に衝撃が加わることにより、脊髄に損傷が生じること。 主に若年層が多い、高齢者は転倒による中心性…
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 みなさん、脳について詳しいでしょうか? 僕自身もなんちゃら路やなんちゃら野、なんちゃら連合野など難しい用語が多すぎて正直よくわかりません。そこで今回は脳の基礎的な部分から少しづ…
毎週木曜日は国家試験の問題と解説をしてきます!! *あくまで療法士活性化委員会としての解説なので確実な正答を保証するものではありません。必ず自分で調べましょう! 問 一次予防はどれか。 高血圧症患者の運動療法 脳出血患…
毎週月曜日は一年前にリハコヤでライブ配信されたものの一部を文章でお届けします。 脳卒中の対象者に対する評価について。 「脳卒中 評価」と検索すると 筋緊張 ROM測定 感覚 反射 片麻痺機能テスト などが上がってきます。…
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 前回は発達の立位についてお伝えしました。 >>>発達について 〜立位〜 今回は歩行についてお伝えします。 歩行について 歩行の特徴は以下の通りです 歩行は環境と身体の情報を…
毎週木曜日は国家試験の問題と解説をしてきます!! *あくまで療法士活性化委員会としての解説なので確実な正答を保証するものではありません。必ず自分で調べましょう! 問 65 歳以上の要介護者または要支援の認定を受けた人で…
毎週月曜日は一年前にリハコヤでライブ配信されたものの一部を文章でお届けします。 よく「これでいいのでしょうか?」「これで本当にあっているのか?」「これで目的にあっているのか?」といった悩みを聞かれます。今回はそこについて…
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 前回は発達の坐位についてお伝えしました。 >>>発達について 〜坐位〜 今回は立位についてお伝えします。 立位について 立位の特徴は以下の通りです。 支持規定面:狭い 重心…
毎週木曜日は国家試験の問題と解説をしてきます!! *あくまで療法士活性化委員会としての解説なので確実な正答を保証するものではありません。必ず自分で調べましょう! 問 理学療法士の守秘義務を規定するのはどれか。 憲法 民…
毎週月曜日は一年前にリハコヤでライブ配信されたものの一部を文章でお届けします。 今回は小脳失調についてリクエストがあったのでお答えしてきます。 運動失調とは? 体を動かす筋肉に異常がないのにも関わらず、身体が滑らかな動き…
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 前回は発達の腹臥位についてお伝えしました。 >>>発達について 〜腹臥位〜 今回は坐位についてお伝えします。 坐位について 坐位位の特徴は以下の通りです。 支持規定面:狭い 姿…
毎週木曜日は国家試験の問題と解説をしてきます!! *あくまで療法士活性化委員会としての解説なので確実な正答を保証するものではありません。必ず自分で調べましょう! 問 68歳の男性。2型糖尿病、脂質異常症。身長160 c…
毎週月曜日は一年前にリハコヤでライブ配信されたものの一部を文章でお届けします。 今回は認知症を持つ人との活動について、主にライフヒストリーについてお話ししていきます。 活動をどう選択するか? まず評価する HDS-R…
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 前回は発達の基本原則と背臥位についてお伝えしました。 >>>発達について 〜基本と背臥位〜 今回は腹臥位についてお伝えします。 腹臥位について 腹臥位の特徴は以下の通りです…
毎週月曜日は一年前にリハコヤでライブ配信されたものの一部を文章でお届けします。 今回は新人教育についてどう進めていけばいいのかをお伝えしてみます。 わからないと言っていい環境を作る 新人さんが萎縮してしまう問題点の一…
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 今回は国家試験で一番後回しにしたであろう発達のことについてお伝えしていきます。発達は小児の疾患でしか必要ないかと思っている方がほとんどだと思いますが、実は生涯続くもので、成人の…
毎週木曜日は国家試験の問題と解説をしてきます!! *あくまで療法士活性化委員会としての解説なので確実な正答を保証するものではありません。必ず自分で調べましょう! 問 45歳の女性。遠位型ミオパチー。下肢筋力低下が徐々に…
毎週月曜日は一年前にリハコヤでライブ配信されたものの一部を文章でお届けします。 今回はリハコヤの中でいただいた 「認知症の方で20分などの短い時間おきに「トイレに連れてってください」という患者をたまに目にします。介護スタ…