『作業療法の定義が変わったね!』
皆さん、初めまして! 理学療法士8年目の骨模型のNです(笑) 私の兄が以前、療法士活性化委員会の代表にインタビューをしたのですが・・・ (その時の記事はこちらです:『講習会を主催するO氏に聞いた。理学療法で結果を出すため…
皆さん、初めまして! 理学療法士8年目の骨模型のNです(笑) 私の兄が以前、療法士活性化委員会の代表にインタビューをしたのですが・・・ (その時の記事はこちらです:『講習会を主催するO氏に聞いた。理学療法で結果を出すため…
いまさら聞けないがここにある 触診するなら療活へ -人生をデザインする- 療法士活性化委員会 #療法士活性化委員会 #触診 #セミナー #講習会 #評価 #アプローチ #自信 #土台 #ADL #勉強会 #健康 #医療 …
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 2018年6月3日(日)、3ヶ月に及ぶ療活メインコースの 「6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース第6期」 が終了しました! 触診BASICコースでは 「触診…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 さて、今回は 「股関節」に視点を当てていきます。 いつもよりちょっとこってりした内容なので わからない部分は、いつでも質問してくださいね( ^ω^ ) 股関…
いまさら聞けないがここにある 触診するなら療活へ -人生をデザインする- 療法士活性化委員会 #療法士活性化委員会 #触診 #セミナー #講習会 #評価 #アプローチ #自信 #土台 #ADL #勉強会 #健康 #医療 …
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 療活してる? 「もっと患者さんを良くしたい!!」 そう言う思いでもっと正確に!もっと細かく!と思ってリハビリしていたら、いつの間にか自分のやりたいことをやっているだけのリハビリになっ…
いまさら聞けないがここにある 触診するなら療活へ -人生をデザインする- 療法士活性化委員会 #療法士活性化委員会 #触診 #セミナー #講習会 #評価 #アプローチ #自信 #土台 #ADL #勉強会 #健康 #医療 …
臨床で毎日実施いているROMex・・・ この目的はなんでしょうか? 私はこのROMexの目的は『関節可動域の拡大・維持』に一つ加えてください!とお話しております。 前回のコラムがこの内容でしたね。まだ読んでいない方は、こ…
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 2018年5月21日(日)、療法士活性化委員会主催の疾患別1Day講習会 が開催されました! 今回のテーマは 「ROMexを効率的に行うための触診」 ほぼ100%の療法…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 さて、今回は 「習慣」に視点を当てていきます。 1年目の後輩PTさんに、一緒にリハビリをさせていただいている 80代女性の方とのリハビリに入っていただいた後…
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 療活してる? 僕は整形のクリニックに7年ほど勤めていた経験があるのですが、脊柱疾患の診断名がついてる方って結構いたんですね。脊柱圧迫骨折・腰部脊柱管狭窄症・腰部ヘルニア・椎間板症・腰…
いまさら聞けないがここにある 触診するなら療活へ -人生をデザインする- 療法士活性化委員会 #療法士活性化委員会 #触診 #セミナー #講習会 #評価 #アプローチ #自信 #土台 #ADL #勉強会 #健康 #医療 …
皆さんは肩関節のROMex時に何を意識していますでしょうか? この目的を間違えることで、ROMex効果のあるものと、ないもの、に分かれてしまいます! 今回のコラムでは2部作に渡り、肩関節を例にROMexの正しいやり方、目…
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 2018年5月20日(日)、療法士活性化委員会主催の疾患別1Day講習会 が開催されました! 今回のテーマは 「麻痺の分離と促通法」 リハビリテーションの現場で見る機会の多い脳血管疾…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 さて、今回は 「日常生活」に視点を当てていきます。 Assessmentコースでは、 関節運動がスムースに行いやすくなるための 徒手的アプローチを習得するこ…
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 療活してる? 僕の最初に勤めていた病院は療養型の病院でしたが、周辺に総合病院が無い地域のため、脳卒中を発症された方も救急で運ばれてきていました。 その病院では訪問リハビリや老健も併設…
療法士の皆さんに質問です。 3秒以内に回答してください。 『立ち上がり時に最も活動している筋はなんでしょう?』 ・・・ ・・・ ・・・ どんな答えが出ましたか? ・…
みなさんこんにちは、療活の大塚です。 療活してる? 『早く歩けるようになって家に帰ってやりたいことがあるのよ』 忘れもしない、僕が介護士として老健で働いていた時にある利用者さんに言われた一言。 これが僕が療法士を目指した…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 さて、今回は 「肩の動作分析」に視点を当てていきます。 こんな場面に出会ったことはありませんか? 「肩甲骨が動かない…」 「いつも棘下筋や大円筋がカッチカチ…
みなさんこんにちは、理学療法士の大塚です。 療活してる? よく臨床で「骨盤が後傾しているから〜」とか「骨盤の動揺が〜」とか言いますが、正直骨盤の前傾・後傾のアライメントってどこで評価していますか? 僕は新人の頃「なんとな…