バランス能力の低下について勉強してみた 〜視覚編〜
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 バランス能力の低下について 初回は股関節と足部のストラテジーについてお伝えしました。 >>>バランス能力の低下について勉強してみた 〜股関節・足関節戦略編〜 2回目は内耳神経系…
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 バランス能力の低下について 初回は股関節と足部のストラテジーについてお伝えしました。 >>>バランス能力の低下について勉強してみた 〜股関節・足関節戦略編〜 2回目は内耳神経系…
毎週木曜日は国家試験の問題と解説をしてきます!! *あくまで療法士活性化委員会としての解説なので確実な正答を保証するものではありません。必ず自分で調べましょう! 第55回理学療法士国家試験 午前 第9問 解説! 問題 7…
みなさん、こんにちは! 整形外科クリニック勤務の林です。 皆さんは臨床で肩関節疾患を担当することはありますか? 僕はよく「肩関節周囲炎」「上腕骨近位端骨折」「鎖骨骨折」などを 担当することが多いです。 その中で悩むことと…
毎週月曜日は一年前にリハコヤでライブ配信されたものの一部を文章でお届けします。 皮膚はROM制限の一つとなる 急性期の時にOPE後の方を担当していると皮膚によるROM制限が結構ありました。その時に様々な皮膚の勉強をしまし…
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 前回バランス能力を決定するのは感覚系・ 中枢司令系・筋力系などの要素があるとお伝えし、筋力系の股関節・足関節ストラテジーについてお伝えしました。今回は中枢指令系について勉強して…
毎週木曜日は国家試験の問題と解説をしてきます!! *あくまで療法士活性化委員会としての解説なので確実な正答を保証するものではありません。必ず自分で調べましょう! 第55回理学療法士国家試験 午前 第7,8問 解説! 問題…
みなさん、こんにちは! 整形外科クリニック勤務の林です。 皆さんは臨床で肩関節疾患を担当することはありますか? 僕はよく「肩関節周囲炎」「上腕骨近位端骨折」「鎖骨骨折」などを 担当することが多いです。 その中で悩むことと…
こんにちは、療法士活性化委員会委員長の大塚です。 今日5月18日に療法士活性化委員会はおかげさまで5年目を迎えることができました。 ほんとに最初一緒に初めてくれた山崎さん、田中さん、参加していただいた受講生のみなさん、そ…
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 問題点に「バランス能力の低下」ってよく書きませんか?僕もよく書いていて、先輩に「何が低下してるの?どうやってアプローチするの?」って質問されたのを覚えています。バランス能力って…
毎週木曜日は国家試験の問題と解説をしてきます!! *あくまで療法士活性化委員会としての解説なので確実な正答を保証するものではありません。必ず自分で調べましょう! 第55回理学療法士国家試験 午前 第6問 解説! 問題 脳…
みなさん、こんにちは! 整形外科クリニック勤務の林です。 皆さんは臨床で肩関節疾患を担当することはありますか? 僕はよく「肩関節周囲炎」「上腕骨近位端骨折」「鎖骨骨折」などを 担当することが多いです。 その中で悩むことと…
毎週月曜日は一年前にリハコヤでライブ配信されたものの一部を文章でお届けします。 評価を効率的にする方法 もともと老健に勤めていたので、リハビリとして関わる時間が限られてしまうんです。20分の中で評価→介入→再評価を行うた…
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 僕は評価実習で初めて担当した患者さんが大腿骨頚部骨折術後の方でした。当時は術式なんかほとんど考えないで診ていたのでとてつもなく内容が薄く、作成したレポートが表紙含めて5枚という…
毎週木曜日は国家試験の問題と解説をしてきます!! *あくまで療法士活性化委員会としての解説なので確実な正答を保証するものではありません。必ず自分で調べましょう! 第55回理学療法士国家試験 午前 第5問 解説! 問題 8…
皆さん、こんにちは! 整形外科クリニック勤務の林です。 皆さんは臨床で肩関節疾患を担当することはありますか? 僕はよく「肩関節周囲炎」「上腕骨近位端骨折」「鎖骨骨折」などを 担当することが多いです。 その中で悩むこととい…
毎週月曜日は一年前にリハコヤでライブ配信されたものの一部を文章でお届けします。 リハビリのテンプレートについて テンプレートっていうと便利なイメージがあって、「これさえやっとけば大丈夫」ってイメージがあるん…
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 世間では新型コロナウィルスの影響により、緊急事態宣言が出され、不要不急の外出を控えるよう要請が出ています。療法士は医療機関や介護施設に勤務していることがほとんどのため、感染拡大…
毎週木曜日は国家試験の問題と解説をしてきます!! *あくまで療法士活性化委員会としての解説なので確実な正答を保証するものではありません。必ず自分で調べましょう! 第55回理学療法士国家試験 午前 第4問 解説! 問題 D…
みなさん、こんにちは! 整形外科クリニック勤務の林です。 皆さんは臨床で肩関節疾患を担当することはありますか? 僕はよく「肩関節周囲炎」「上腕骨近位端骨折」「鎖骨骨折」などを 担当することが多いです。 その中で悩むことと…
毎週月曜日は一年前にリハコヤでライブ配信されたものの一部を文章でお届けします。 ADLの自立判定について 正直難しいところですね、人それぞれで変わりますし、文献でもない部分なので私がどう判断していたのかをお話ししていきま…