みなさんこんにちは療活の大塚です。
療活してる?
前回までに骨の触診の基礎をお伝えしました。
前回までの記事はこちら>>>『骨の触診 その1』
では実際に骨の触診をしてみましょう。
今回触るのは
「肩甲骨」
- 肩甲棘
- 肩甲骨内側縁
- 下角
- 上角
を触診していきます。
基本は
- イメージする
- ランドマークを確認する
- 確認(他動運動)
でしたね?
そこを思い出しながら触診してみましょう。
いかがでしたか?
肩甲骨は様々な筋が付着しています。
表層では僧帽筋から始まり
深層では菱形筋や前鋸筋
ローテーターカフなども付着しています。
肩甲骨を触診できるようになり
動作で問題となっている筋を特定できるようになりましょう。
信頼される療法士の土台を楽しく作る!>>>【触診が苦手な方限定】6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース
【療活講習会一覧】
”信頼される療法士になるための土台を楽しく作る”>>>臨床の教科書
このブログの感想をレターでいただけますか?
応援・批判どちらも受け付けています。
>>>大塚久のレターポット
この記事が「おもしろい!」「為になった!」と思ってくださった方は、ぜひ「シェア」や「いいね!」をお願いします!!
今すぐ「いいね!」ボタンを押して「療法士のためのお役立ち情報」をチェック!
↓ ↓ ↓ ↓
コメントを残す