機能改善の判断について from リハコヤ
毎週月曜日は一年前にリハコヤでライブ配信されたものの一部を文章でお届けします。 機能改善について 結構難しいところですね。どのくらいやればいいのか?いつまでやればいいのか?っていうのは難しい判断になると思います。ここの部…
毎週月曜日は一年前にリハコヤでライブ配信されたものの一部を文章でお届けします。 機能改善について 結構難しいところですね。どのくらいやればいいのか?いつまでやればいいのか?っていうのは難しい判断になると思います。ここの部…
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 前回はフレイルについて、今回はそのフレイルに似ているけど、どこが違うのか正直よくわからないサルコペニアについてお伝えしていきます。 サルコペニアって? サルコペニアは加齢に伴っ…
毎週木曜日は国家試験の問題と解説をしてきます!! *あくまで療法士活性化委員会としての解説なので確実な正答を保証するものではありません。必ず自分で調べましょう! 第55回理学療法士国家試験 第2問 問題 心電図を別に示す…
みなさん、こんにちは! クリニック勤務、理学療法士の林です。 みなさんは股関節疾患を有している患者さん、利用者は担当していますか? 担当している場合、どのようにリハビリを行いますか? 私が昔困っていたのは、 「何をアプロ…
毎週月曜日は一年前にリハコヤでライブ配信されたものの一部を文章でお届けします。 行動変容について 患者さん、利用者さんやスタッフの方の行動が変わるっていう時って大前提としてその人の心理状態が関わってきます。 人が自身で行…
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 世間では新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出の自粛が要請されています。もちろん新型コロナウィルスによる肺炎は命の危険が伴うため、感染拡大防止は必要なも…
毎週木曜日は国家試験の問題と解説をしてきます!! *あくまで療法士活性化委員会としての解説なので確実な正答を保証するものではありません。必ず自分で調べましょう。 第55回理学療法士国家試験 午前 第一問 問題 病気Xの有…
みなさん、こんにちは! クリニック勤務、理学療法士の林です。 みなさんは変形性股関節症を有している患者さん、利用者は担当していますか? 担当している場合、リスク管理はどう行いますか? 私が昔困っていたのは、 「鼡径部痛み…
毎週月曜日は一年前にリハコヤでライブ配信されたものの一部を文章でお届けします。 動作分析が苦手なのは? そもそも養成校で習っていないことが一番大きい。トイレ動作や食事動作を見てもどこでどうやって動くのか?そ…
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 4月に入り新たに療法士として働き始める方も多いんじゃないでしょうか?初めて患者さんを担当する時は緊張しますよね?そして何から始めていいかわからなくなることもあるかと思います。実…
みなさん、こんにちは! クリニック勤務、理学療法士の林です。 みなさんは大腿骨頸部骨折を有している患者さん、利用者は担当していますか? 担当している場合、リスク管理はどう行いますか? 私が昔困っていたのは、 「事前情報で…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 『まずは触診だね』 新人が入職すると聞かれる一言ですね。 では、なぜ療法士は触診を学ぶのでしょうか?そしてその触診を効率よく学ぶにはど…
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 先日理学療法士、作業療法士国家試験の合格発表がありました。理学療法士国家試験は12,283人が受験、10,608人が合格、合格率は86.4%。作業療法士国家試験は6,352人が…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 歩行が安定しないな… 左右にフラフラして、転ばないか不安… こんな場面をみかけたら、どんな評価をしますか? 今回は、立位バランスをみるときに活…
みなさん、こんにちは! クリニック勤務、理学療法士の林です。 みなさんは股関節疾患を有している患者さん、利用者は担当していますか? 担当している場合、機能評価はどう行いますか? 私が昔困っていたのは、 「関節可動域を検査…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 療法士活性化委員会でAssessmentコースを担当しており、臨床でも評価について常に考えていました。 では、なぜ私が評価に拘っていた…
こんにちは、療法士活性化委員会の大塚です。 患者さんから聞かれる訴えで「痛み」ってすごく多くないですか?しかも痛みの評価って正直よくわからない。症例で発表しても「痛みをきちんと評価した方がいいね」と言われますがVRSや、…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 肩の動きのうち、肩甲骨の動きって重要ですよね。 ですが、評価中は肩甲骨に注目していても 動きを促通するときになると、肩甲骨は意外と見落とされて…
みなさん、こんにちは! クリニック勤務、理学療法士の林です。 みなさんは股関節疾患を有している患者さん、利用者は担当していますか? 担当している場合、評価はどう行いますか? 私が昔困っていたのは、 「歩行分析をしたのはい…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 受講生からの質問でよく聞かれるのが 『動作をみて、骨が原因なのか?筋が原因なのか?がわからないのですが、どうすればいいのでしょう?』と…