腰椎分離症のリハビリ ~評価・アプローチ方法~
みなさん、こんにちは! 理学療法士の林です。 みなさんは「腰椎分離症」の評価とアプローチはどうされていますか? 担当すると、 「立ち上がる時に腰が痛い」 「歩くと足が痺れる」 「寝てても腰が痛い」 など様々な訴えがありま…
みなさん、こんにちは! 理学療法士の林です。 みなさんは「腰椎分離症」の評価とアプローチはどうされていますか? 担当すると、 「立ち上がる時に腰が痛い」 「歩くと足が痺れる」 「寝てても腰が痛い」 など様々な訴えがありま…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 臨床では、骨盤の前後傾がコントロールできることは欠かせない視点ですね。しかし、骨盤の介入に『どう介入したら?』と考えている療法士は多い…
こんにちは、雨が続いて憂鬱な気持ちになっている療法士活性化委員会委員長の大塚です。 今日は肩甲骨の触診を行ってみましょう。ポイントは1、イメージ、2、ランドマーク、3、確認です。 肩甲骨のイメージ 肩甲骨はおおよそ手のひ…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 皆さんは介入前後で評価をするときに、なにを頼りにしていますでしょうか。 僕は、その方の「自然な動き」(スムーズで、楽そうな動き)です。 ひとつひとつの関節の…
みなさん、こんにちは! 理学療法士の林です。 先日、7/11に開催した臨床の相談会を開催しました。 今回の相談内容は、 ・肩周囲筋の触診 ・肩甲上腕リズムの評価方法 ・臼蓋上腕リズムの評価方法 ・多裂筋の促通 ・肩から全…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 普段、パソコンでの作業が多く、気づくと円背姿勢になってきています加藤です。 臨床ではよく見る円背姿勢・・・療法士がリハビリの優先順位と…
こんにちは、実は小心者の療法士活性化委員会委員長の大塚です。 講習会を開催していると「リハビリに自信が持てない」「これがあっているのかどうか不安です。」と行った悩みを聞くことが多々あります。僕は自分のリハビリに自信はあり…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 臨床場面で、肩関節疾患を抱える方にお会いすることはよくあると思います。 ですが、肩の動きが複雑で、どこが影響しているのか優先順位を立てて介入す…
みなさん、こんにちは! 理学療法士の林です。 みなさんは「腰椎椎間板ヘルニア」の評価とアプローチはどうされていますか? 担当すると、 「立ち上がる時に腰が痛い」 「歩くと足が痺れる」 「寝てても腰が痛い」 など様々な訴え…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 6月に第5期Assessmentコースが終了し、次の6期に向けてまた運動学と解剖学を勉強中です。 Assessmentコースの中で3ヶ…
こんにちは、臨床3年目くらいまで「機能が改善すればADLも変化するはず!」と思い込んでいた療法士活性化委員会委員長の大塚です。 今回はROMexなどに代表される機能訓練をADLに結びつける方法についてお伝えします。 ポイ…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 療法士になって7年目に突入したということもあり、改めて動作分析でハマりやすいことを書いてみたいと思います。 動作分析は、利用者さんの生活を活き…
みなさん、こんにちは! 理学療法士の林です。 みなさんは「脊柱管狭窄症」の評価とアプローチはどうされていますか? 担当すると、 「立ち上がる時に腰が痛い」 「歩くと足が痺れる」 「寝てても腰が痛い」 など様々な訴えがあり…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 新人時代にMMT3という結果を知った時に筋力訓練をしないとな!と考えていた、加藤です。 臨床でよく実施する評価法の1つとしてある、MM…
こんにちは、担当していた患者さんがなかなか本当の主訴や思いを伝えてもらえなくて苦労したな〜っと昔を振り返っている療法士活性化委員会委員長の大塚です。 今回は以前の記事「主訴、HOPE、need、目標設定が難しい!!」の続…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 “好きこそ物の上手なれ” もともとインテリアなど、立体的にモノを動かす様子をイメージするのが好きなわたし。 引っ越す予定などありませんが、 よ…
みなさん、こんにちは! 理学療法士の林です。 先日、6/13に開催した臨床の相談会を開催しました。 今回の相談内容は、 1、評価の流れを確認したい 2、触診方法を確認したい とのことでした。 1人は現在Assessmen…
こんにちは! 患者さん・利用者さんの問題点を一緒にさがす!を基本にしている加藤です。 今回は足部の評価に苦労している療法士に向けて、足部の評価方法についてポイントをまとめました。これを知っていると、足部への評価方法の引き…
こんにちは、自分で体を動かしていると意外とここ動いてないな〜っと気づくことがある療法士活性化委員会委員長の大塚です。 今回は療活BASICコースでお伝えしている触診の3か条を意識するとハンドリングもうまくなるよってお話で…
こんにちは! モーションアナライシスコース講師の吉田頌平です。 今回は、立ち上がるときにハムストリングスが使えると、けっこう便利だったので紹介してみます。 ハムストリングスなんて骨盤前傾をジャマするものでしかないと思って…