大腿骨頸部骨折のリハビリって? ~痛みの原因 筋編~

大腿骨頸部骨折のリハビリって? ~痛みの原因 筋編~

みなさんこんにちは、
療活の林です。

みなさんは大腿骨頸部骨折の患者さん、利用者さんを担当したとき、どのように痛みに対してアプローチしていますか?
実は大腿骨頚部骨折の疼痛軽減を行う上で大事な3つのポイントがあります。

それは
1.関節性
2.筋性
3.神経性
3つです。

リハビリを行う上で1番患者さん利用者さんが望んでいることはなんだと思いますか?

それは
「今よりも状態を良くしたい!」
です。

そのために先に挙げた3つのポイントを確認しておくことが必要となります。

まず、第2段はについてです。

筋の理解について大事な点は3つ
1.起始停止
2.作用
3.神経支配
です。

それでは一緒に解剖を確認していきましょう!

1.筋の起始・停止

まず1つめの筋の起始・停止についてです。
股関節の筋は骨盤と大腿骨を跨いでいる筋が多いですね。
なので、骨盤と股関節のアライメントに影響されます。
骨盤と股関節の可動性は確認しておきたいところです。

筋はたくさんありますが、ポイントはインナーマッスルが働いているかです。

股関節前面は腸腰筋
股関節側面は小殿筋
股関節後面は梨状筋

が関与します。
特に腸腰筋は人体の中でも3つの関節を跨いでいる筋になり、股関節の伸展を強く制限します。1)より

そのため起立・歩行で股関節伸展は出にくい人は腸腰筋の短縮が考えられますね。
あなたの周りの患者さん、利用者さんの腸腰筋の伸張性はありますか?

2.作用

次に作用ですが、
股関節は屈筋が多く付着しています。(腸腰筋、縫工筋、大腿筋膜張筋、大腿直筋など)
これは寛骨臼前面が大腿骨頭を覆う比率が少ないので屈筋が発達したと考えられます。
股関節の伸筋は主に大殿筋やハムストリングスになりますね。

では、なぜ寛骨臼前面は浅いのでしょうか?

前回もお伝えした仮説ですが、
4足歩行から2足歩行へ進化した説があります。
とされています。2)より

つまり、元々の構造では股関節伸展の可動域はそこまで必要なかったと思われます。
なので股関節には屈筋が多く伸筋が少ないと考えられますね。

ただ2足歩行で活動するのが人間です。
股関節が動かなければの外出やトイレ動作に影響が出るため確認していきたいですね。

3.神経支配

最後に神経支配についてです。
股関節で特に重要な腸腰筋の神経支配は
大腿神経
L2~4
となっています。

なので腸腰筋の機能不全が改善しない場合は、
L2~4の可動性が低下している可能性が考えられますね。

さて、確認するが多くなってきました。
こんな時は要点を絞ってみましょう。

先ほど述べたように股関節伸展は腸腰筋の短縮によって制限されやすいです。
腸腰筋の短縮を評価する整形外科的テストに「Thomas test」があります。
方法を確認して評価をしてみてください。

 

大腿骨頚部骨折の疼痛についてまとめ!

まとめると大腿骨頚部骨折の痛みで股関節をみるときは、
1.起始停止
2.作用
3.神経支配
もしThomas testが陽性だった時は腸腰筋のリリースをしてみてください。

まずは筋を知り、「今よりも状態を良くする」をしませんか。

次回は評価の流れについて説明していきます。
>>>大腿骨頚部骨折のリハビリって? ~痛みの原因 筋編~

大腿骨頚部骨折のリハビリで自信を持ちたい!そんなあなたには
>>>大腿骨頚部骨折に対する評価とアプローチ法

療法士活性化委員会
認定インストラクター 林 凌磨

参考
1)多関節運動連鎖からみた変形性関節症の理学療法 刷新的理学療法
2)よくわかる 股関節・骨盤の動きとしくみ

他の記事をもっと詳しく知りたい方へ
記事の目次ページへ     →
リハビリのセミナーなら 療法士活性化委員会- 悩みの多い触診・評価を身に付ける

この記事が「おもしろい!」「為になった!」と思ってくださった方は、ぜひ「シェア」や「いいね!」をお願いします!!
今すぐ「いいね!」ボタンを押して「療法士のためのお役立ち情報」をチェック!
↓ ↓ ↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

受付中講習会一覧

土日開催

2024.4.20(土)評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座
2024.5.18(土)【OT限定】苦手意識がなくなる!! OTのための、やさしい歩行セミナー

【ADLで悩んだらこれ!】2024.5/19(日)【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【下衣・トイレ動作編】
2024.6.15(土)ROMexを効率的に行うための触診セミナー【下肢編】
【ADLで悩んだらこれ!】2024.6/16(日)【ADL訓練が苦手な方限定】対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践法【上衣・自助具作成編】
2024.7.20(土)評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座
2024.7.21(日)【臨床力アップ!】苦手な療法士のための腰部脊柱疾患の評価とアプローチ法
2024.8.18(日)慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠をもとにした末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~1DAY濃縮版
2024.8.18(日)トイレ動作の動作分析から情報共有までの流れを学ぶ

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/6,7 8/3,4 9/7,8(土日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース →残り20名
【慢性疼痛にはこれ!】2024.4/21 5/19 6/16(日)慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠に基づく末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~BASICコース

平日開催

【迷ったらこれ!】第31期 2024. 7/3,7 7/28,8/4 9/4,8(水日)【触診が苦手な方限定】第31期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース

オンラインコンテンツ

2024.5.17(金)21時〜22時 OTのしゃべり場

動画コンテンツ販売中>>>療活BASE

リハビリで悩む療法士のためのオンラインコミュニティ「リハコヤ」

リハコヤ