『何言ってんだ、お前の患者だろ?』

みなさんこんにちは療法士活性化委員会の大塚です。

コウノドリというドラマをご存知でしょうか?
ざっくりいうと産婦人科を舞台とした人間関係を描いたドラマです。
>>>金曜ドラマ『コウノドリ』|TBSテレビ

この中で星野源演じる四宮医師が出産を控え、不安が募る奥さんに
「大丈夫、俺も手伝うから」
を繰り返す夫に対して言ったこんなセリフが話題になっています。

「手伝うじゃないだろ、あんたの子供だろ?」

僕の解釈では全く当事者意識のない夫に苛立ち
奥さんや生まれてくる子供のことをちゃんと理解しようとしろよ!
という思いから出たんじゃないかなと思っています。

実はこれドラマの中に限ったことじゃないと思います。
僕も様々な講習会に参加していますが
共通してある疑問を毎回持っていました。

それは
「どの疾患に有効なんですか?」
という疑問です。

この疑問に対してある講習会のとある先生にこんな言葉をいただきました。
「あなたはすでに国家資格を持った療法士です。担当した患者様ときちんと向き合ってください。」
正直その時は「教えてくれたっていいじゃん」と思っていました。

でも今はこの言葉に感謝しています。
僕はその時自分の患者様のことを理解しようとしていませんでした。
とういうか理解しているフリをしていただけかもしれません。

当時の僕は講習会に行けば勉強をしているフリをができ
講習会で教わったテクニックを使い患者様がよくならない時は
教わったテクニックがイマイチだからだと思っていました。

「どんな疾患に有効なんですか?」
全く患者様を無視した言葉だと思います。
そもそもその人は何を目的にリハビリをしているのでしょうか?

その人が変えたいと思っている生活は?動作は?
その動作に必要な関節の動きは?筋力は?
その人の目的達成のために療法士の今の自分ができることは何か?

とにかく考えてみましょう。
「その人に対して必要なものは何か?」
とことん考えてみましょう。

でも何から考えていいかわからないですよね?
そこで考えるヒントを一つ。
僕らが対応する一番多い悩みは“動作”に関することだと思います。

動作をするには“関節の動き”が必要ですよね?
どんな動作にも最低限必要な関節の動きがあります。
動作の中で大きく動く関節は大まかに3つ
肩甲帯・股関節・足関節
です。

まずはこの3つを動作の中で動いているかをみてみましょう。
動作の中でみたら次は機能を見ます。
関節の機能を見るのは2つ。
他動運動なら関節可動域(ROM)、自動運動なら徒手筋力検査(MMT)です。

まとめると

  1. 患者様のリハビリの目的を明確にする
  2. 目的の動作を見るポイントは肩甲帯・股関節・足関節
  3. 機能を見る。方法はROM&MMT

となります。

あなたも
当たり前のことが当たり前にできるようになり
一緒に信頼される療法士になりませんか?
療法士活性化委員会
委員長 大塚 久

療法士活性化委員会 セミナー情報

【認定カリキュラム】

「6日で学ぶ評価・治療の為の触診セミナーBasicコース」
第5期 平成30年1月6、7日 2月3,4日 、3月3,4日

「生活に繋げるための評価・アプローチ・促通方法Assessmentコース」
第2期 10月21日 10月22日 11月25日 11月26日 12月23,24日

「運動から実践するセルフケアと運動療法・動作分析 Motion Analysisコース」
第1期  平成30年 1月27,28日 2月24,25日 3月24,25日

【1Day体験講習会】

「評価の抽出とスクリーニング検査法セミナー」
平成29年11月3日(金祝) 10:00〜16:00

「結果を出すための触診・アプローチ法 復習&体験会」
平成29年11月18日(土) 10:00〜13:00

基本動作分析からみる原因の特定とアプローチ法」
平成29年11月19日(日) 10:00〜16:00

「ROMexで結果を出すための触診・アプローチ法セミナー」
平成30年1月21日(日) 10:00〜16:00

講師 吉田頌平 研修会情報(他団体)

英会話を通じて、
患者さんとのコミュニケーションを
見直してみませんか?

療法士のための英会話講座【YES!】プレセミナー
*お申し込みの際は紹介者に「療法士活性化委員会」とご記入ください。

《第1回目》→終了しました
日時:2017年10月25日(水)20:00 ~ 21:00
《第2回目》
日時:2017年11月22日(水)20:00 ~ 21:00
《第3回目》
日時:2017年12月20日(水)20:00 ~ 21:00

参加費:各回 4,000円(税込)
主催:一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会

療法士活性化委員会では
療法士に土台と自信を提供し
一人ひとりの患者様・利用者様がその人にとってのより良い生活でき、
笑顔になることを目的に講習会を行っています。

”人生をデザインする”
療法士活性化委員会

発行責任者
大塚 久
神奈川県藤沢市鵠沼松が岡3−27−6大牧マンション301
TEL:080-5987-7441
mail:its-info■■lts-seminar.jp(■■を@に変換してください)
LINE@に登録する

リハビリで悩む療法士のためのオンラインコミュニティ「リハコヤ」

リハコヤ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です